
- テーマ1 燃費/経済性
- 先々代ステップ ワゴンは正直燃費が悪かった。
良くてカタログ値だったが、RK型は違う。
フルノーマル時、最高17.5km/L。
社外性能向上マフラーに交換後18.0km/L。
1.6tオーバーのミニバンでこの数値は大満足している。街乗りも13.0km/L前後で推移しており満足している。
以前より燃費が向上したため、給油回数が減りサイフにも優しいクルマです。
- テーマ2 内装/居住性
- 居住性は5ナンバーサイズミニバンとしては最高レベル。
三列目が床下格納されるおかげで荷物の積載性は高いし、多趣味な私にはうってつけ。
惜しむらくは内装。価格の割りに質感が今ひとつな感じ。
スイッチ類の配置はいいが、パネル類がプラスチック感むき出しなのが残念。
オプションのパネルを装着したので、質感が向上し満足している。
- テーマ3 外観
- RG型で走りを磨いたが、見た目の小ささで損をしていたが、現行RKでボクシーラインのデザインを復活させたのは正解。
見た目から大きく、広そうだと視覚から訴える。
ヘッドライトをプロジェクターからマルチリフレクターに戻した点も評価できる。
プロジェクターは照射範囲が狭いし、光量が不安定。
デザイン性は高いだろうがスペースを使うしマルチリフレクターの方が好み。
テールも好みだが、バルブだと夜間霧中、視認しづらいのでブレーキだけでなくポジション灯もLED化していたら良かったと思う。
クルマ全体としては安定した、飽きのこないデザインだと感じている。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 現行スパーダは指名買いだったのでイメージは特に無かったが、ステップ ワゴンは街中に溢れていたので見る機会が多数あった。RF型のスパーダに乗っていたので、ステップ ワゴンの走りの良さは知っていたが、燃費が思いの外伸びずに期待はしていなかった。