
- テーマ1 外観
- 写真ではどうしても味わえない実車のダイナミズムが凄い。特に、後方やや上方からの眺めは「すばらしい」につきる。
ボディーのくびれによってリアフェンダーの張り出しが強調され、いかにも「走りそう」というスタイリング。後方から近づくトラックの運転手さんはいつもこの眺めを官能しているかと思えば羨ましい限り。
- テーマ2 走行性能
- エコ走りから機敏な走りまで幅広い。
SPORTモードは早くはないがトルクフルなので、ワイディングを機敏に走り抜けることが素敵。コーナリングはECOと思えば十分過ぎで、SPORTと思えばこのクラスでは許容範囲。乗り換えたプレリュードと比較してもそれほどの違和感はない。NORMALモードでアクセルを空け気味に走る方がSPORTモードよりも雰囲気いいかな?
ECONモードは予想通りだが、混雑している平地を流すには最適。
- テーマ3 燃費/経済性
- ECOMモードでまったり走れば、平地走行で23km/l前後を普通に稼ぐ。オートクルーズを上手く使えば、燃費向上にも貢献する。
また、下りが多いコースだと30km/lを超すことも可能。
最近は市内はECONで、市外はNORMALで走行することが多くなった。実燃費は20km/l前後というところ。走り慣れればもう少し伸びそう。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 2007年モーターショーの時から気になっていた。何より、そのスタイリングは衝撃的だった。
ハイブリッド+スポーツというコンセプトが当時では新鮮だったが、今では「あって当たり前」の時代だろう。Hondaの手によって作られ発売されたことを喜びたい。