プレリュード

悲願達成まで20年必要でした!

asudaiさん (40代/愛知県)
Si ステイツ
2010年11月19日の投稿

大学卒業して初めてのマイカーがプレリュード(BA4)でした。このXXの視界とスタイルの良さはその後のカーライフを決定付けました。
11年目に車検を取った直後に、雑誌で現在の愛車を発見し直ぐさま確認に行きました。10年落ちにも関わらず走行50000km弱と程度抜群で、何よりMTという点に引かれ翌週契約し2台目の愛車となりました。
それから11年経過した今も変わらず手元にあります。そして今年、プレリュードの最高峰と言うべきSi ステイツを入手しました。
当時の高い価格では買い替えも出来ず、ディーラーで1時間くらい見ていた記憶があります。
前のオーナーはほとんど乗らなかったようで、購入後3000kmしか走っていませんでした。ただ、ほとんど乗らなかったため塗装は剥げ、革シートはほつれて2ヶ所パックリ開いているなど見るも無残な形でしたが、補修し何とか見れる姿になりました。何よりこれも走行50000kmという機関の良さが決め手となりました。
エンジンレスポンスもVTECではないですが鋭い吹き上がりです。

更に幸運なことに今度はハイテク満載のプレリュード Si TCVも入手できました。さすがに1週間悩みましたがあまりの程度の良さに即決しました。こいつも走行45000qと抜群で、オーナーは8年所有して、わずか5000qしか走行してませんでした。ガレージに保管し毛布までかけてました!ここまでされる車は幸せです。
しかし乗らなかったことが災いして、ALB(現在のABS)やその他要修理箇所があることが判明しましたが、何とか車検は取れそうです。
この2台は車検を切っていますが、いずれは車検を取って存分に走らせてやりたいと思っています。

既に補修パーツもほとんど無く、維持すらも難しい車となっていますが、最低でも10年は維持し息子とランデブー走行をするのが今の目標です。

22年乗っても未だ飽きることがない素晴らしい車だと思います。

これからも更に理想に近づけるため、手を入れていきます!

プレリュード
プレリュード