N BOX

我が家の選択

あゆかぱぱさん (30代/福島県)
G・ターボパッケージ(4WD)
2013年2月5日の投稿

昨年、各社試乗の上、父親のN BOX(ヒダマリアイボリー・パール G・Lパッケージ(4WD))を購入しました。購入の理由はなんと言っても安全性。VSA標準装備やエアバッグなどもうすぐ70歳になる父親には安全性が大事でした。15万キロほど乗った以前の軽自動車はターボでしたが、N BOXに関してはNAで十分な力を発揮してくれており、父親もNAで十分とのこと。私も何度も試乗しましたが「軽もここまできたか…」と目を見張るばかりでした。室内の広さなども十分で父親はどうしても孫を乗せてドライブしたいらしく、うちのチャイルドシートをよこせと言っております(笑)

そして年明けに車検をひかえた妻の車も各社試乗の上でやはりN BOXに。理由はやっぱり安全性。衝突実験の動画などもネットで拝見し、各種装備を吟味の上、ターボの4WD購入となりました。山道が多く、高速走行もたまに必要になるためです。色はチェリーシェルピンク・メタリック。ターボはほんの少しアクセルを踏むだけでググっと発進しますので山道も非常に楽です。嫁は運転があまり好きではなく、通勤も大変そうだったのですが、N BOXになってからは非常に楽しそうです(笑)子供も小さいため後部座席の広さは本当に助かりますし、チャイルドシートの取り付けも楽。子供は私の車よりもN BOXに乗りたがってしまいます(涙)実家に帰ると「じぃじの車にのるぅ〜」と騒ぎます(激涙)
こうして我が家には2台のN BOXが並ぶこととなりましたが、客観的に評価した結果です。安全性や機能性など驚くべき進化でした。シビックのSiRに乗っていた頃のHondaとは違いますが、時代と共に変化するニーズに応えてくれた車だと思います。一時代を築く車に出会えたのかなと思っており、自分自身これほど軽自動車にご執心になるとは思ってもいませんでした。
広い後部座席でのんびり子供とケラケラ笑いながら遊べます。妻の運転でも安心して乗ってられますので(笑)
なお、写真のHonda Carsは津波で甚大な被害をうけた店舗です。今回も非常にお世話になり、様々な配慮をいただきました。担当の営業さんも車を2台津波で流されたそうで、「N BOX欲しいなぁ」と言っておりました(笑)復興の只中ですが、お互い頑張っていきたいものですね。

N BOX
N BOX