十数年ぶりのHonda車
- type_twoさん (40代/東京都)
- L
2013年10月21日の投稿
平成13年式の前期型です。
初夏に通勤用として購入しました。
昔乗っていたEF8型CR-X以来、車歴で2台目のHonda車になります(ドリーム50にも乗っていました)。
予算的にライフ ダンクやJB5型ライフでも良かったのですが、マニュアルに拘ったのでこのJB1型ライフの選択となりました。
狙いのグレードは無論タコメーター付きのTかL(前後期はどちらでも構いませんでした)、探すのに苦労すると思いきや、以外にあっさり良質な出物が見付かりました。
軽ハイトワゴンと言う事でトランスポートと割り切るつもりでしたが、流石にHonda車、なかなか走れるではありませんか♪
特に非力ながらもガオンガオンと元気に吹けるエンジンが気持ち良いです。
やや硬めの足回りも常識的な速度内ならキビキビと曲がり、私好みであります。
内外装はキューマル車らしくとても質素でやはり世代を感じさせますね。
でもこの塊感の強いボクシーなスタイルは無骨で格好良いと思います。
パッケージングも優秀ですし、何より前列シートの座り心地が存外に良くて長年の腰痛持ちの私は非常に助かっております。
距離はともかく年数を考慮して近々タイミングベルト一式の交換予定。
結構な出費になりそうですが、今や希少な軽マニュアル車ですのできちんと手を入れて永く大切に乗り続けようと思います。