イメチェンと日本海とフリード
- 銀色フリードさん (20代/山形県)
- Gエアロ(4WD/6人乗り)
2012年5月16日の投稿
4度目の投稿です。
投稿まで時間がかかってしまいましたが、GWの後ろの2日間プラス1日を利用して、新潟県下越方面へ出掛けてきました。
納車して間もなく、一度同方面に出掛けていますが、今回は高速道路を走行するルートで行きました。
フリードで高速に乗るのは初めてですが、それなりに問題も無く走ってくれたと思います。私のフリードは、メーカーオプション非装着のためクルーズコントロールがありませんが、それでもストレスの無いドライビングが出来ました。燃費は往復した平均で13km/l、最高で15km/lほどで、遠乗りしたので私的にはいいところかな、と思います。
同じマイナーチェンジ後のフリードがどれだけ走っているのか気になり、すれ違うものを見ましたが、やはりノーマルのG・ジャストセレクションが5台くらい(いずれもプレミアムブラキッシュ・パール)、ハイブリッドも数台見かけたものの、Gエアロは未だすれ違いません。「異色の顔」として、他のオーナーとはちょっと違う意匠で、優越感に浸っています。(ただ、ハイブリッドを見ると「そっくりさん」は否めません)
母の実家で宿を構えながら、出掛けている間は天候にあまり恵まれませんでしたが、最後は良く晴れましたので、穏やかな日本海を眺望しながら愛車を撮影し、やっと自宅以外の場所で撮る事が出来ました。
写真の場所は、新潟県村上市の瀬波温泉付近の海岸で、子供の頃この近くに海水浴に来た事もあるところです。前回の投稿後、ちょっとイメチェン(?)を図るべく、ナンバーフレーム、コーナーポール、標準マフラー取り付け型のマフラーカッター(いずれも市販品)を取り入れました。特にマフラーカッターは、バンパー下に先端を見せる事で、リアの印象を変えられ、スポーツマフラーの様な音はしませんが、気に入っています。
「私だけのフリード」に仕上げるため、色々試行錯誤し、じっくり使っていきたいと思います。