春より早く来た念願の愛車
- 銀色フリードさん (20代/山形県)
- Gエアロ(4WD/6人乗り)
2012年3月6日の投稿
フリードとしては初投稿です。投稿ネームを「銀色フリード」で書かせて頂きます。
先月「家族会議」のフリードの投稿欄に「銀色フィット」の名で「3年間、一途に想い続けて。」のフリードが、3月4日にめでたく納車となりました。当日は晴天に恵まれ、お客さんが多く賑わうディーラーで、4年に渡り母の足として走ったM社の軽自動車に別れを告げ、3年間欲しいと願い続けたこの車を遂に手にしました。この日をどれだけ待ちわびたことか。
納車を済ませ、街中を中心に約17キロを走りました。購入前に一時反対していた父は、「目線が高く乗りやすい」と、打って変わって高く評価していました。2011年10月マイナーチェンジ後のフリードは、ハイブリッドを除けば、まだ走っているのを見たことがありません。新しいフリードで走る、これだけ優越感に浸ることはまず無いかと思います。
更に、納車当日の夜、借家への移動で約50kmを走り、翌日は自宅へ復路を走行、納車2日目で既に100km以上を乗りました。後はナビとETCを装着して、3日目からいよいよ本格始動です。
実際に運転してみて感じた事は、前述のとおり、目線が高く前方の視界は良好、1時間以上走行しても疲れにくいです。これまでフィットに乗っていましたが、アームレストがあるので、比較的楽な姿勢で着座できます。メーターパネルは意外に見やすく、青色に発光し、燃費などが詳しく出る事、マイナーチェンジで時計が表示される様になったので、ささやかですが便利です。
動力面では、4WDなので5ATが搭載されています。先代フィットは4WDでもCVTだったので、当然ギャップはありました。発進時はゆっくりですが、その分エコな発進の仕方が身に付くと思います。変速をしながらじわじわ加速し、5速に入ればそれほど気になりません。ミニバンらしいエンジン音も好きです。(i-VTECは初)
車内は2列目がキャプテンシート、3列目は跳ね上げ状態にしています。使い勝手は◎です。パワースライドドアは助手席側のみですが、納得です。Gエアロの4WDなので、フリードの中では高額な位置付けですが、装備内容はスパイクよりも充実していると思います。
これから時間をかけて、ディーラーオプション等でカスタマイズし、私だけのフリードにしていきます。更に色々な場所に出掛け、思い出を創りたいと思います。
ヨロシク、銀色フリード。