フィット シャトル

驚きの積載能力っ!!!

BLUE RABBITさん (30代/愛知県)
ハイブリッド
2012年11月10日の投稿

先日仲間とともに、愛知県からしまなみ街道へサイクリングに行きました。

その際、ロードバイク3台、2泊3日分の荷物3人分、そして3名乗車することができました。

購入前、ディーラーで後部座席を倒さずにロードバイクを2台分積載することは確認できていましたが、まさか3台分載せることができるとは、驚きです!

ロードバイク3台分の乗せ方ですが

1.車の後部座席は立てたまま

2.ロードバイクの前、後輪は外す。

3.荷室に乗せるときフレームは逆さま(ハンドル、サドルが下)にし1台目はバイクの前(ハンドル側)を右に、2台目は前を左に、3台目は前を右にという感じで互い違いに乗せます。

4.フレームの隙間にシューズやヘルメット工具といった小物を詰め込んでいきます。

5.最後に2台分のホイール(計4つ)を載せます。

6.残りの1台分のホイール(2つ)は後部座席に載せます。

7.その他の荷物は後部座席に詰め込み、1人分のスペースを確保し完了。後部座席下にも空間があるので小さいものはそこに。

写真は、フレームのみを載せた状態と全ての載せたときの物です。(梱包用のエアキャップで見づらいですが…。)

ちなみに、ロードバイクのサイズはG○OS(サイズ50)、T○EK(サイズ52)、F○CUS(サイズ52)でハンドルサイズは400mm、みんなの身長は170cm前後です。

2名乗車であれば、後部座席を倒し6台分の積載が可能と思われます。(試してませんが…。)

サイクルキャリアやルーフボックスなどあったら、4人4台の輪行が余裕で可能ですね。

燃費も良く、コスパ最高、輪行には最適の車です!

フィット シャトル
フィット シャトル