”好”燃費
- Jun-Tさん (50代/東京都)
- 15X Sパッケージ
2012年10月7日の投稿
昨年末、購入した愛車FIT SHUTTLE。やっと家族で過ごせる時間もでき高速デビューとなりました。
(1)家族3人で自宅より高井戸インターに向かいETCゲートへ。初めて通るのでメーターを見ながらゆっくり20kmまで速度を落とす。ピーッと通過認識ブザーがなりゲートが上がる「オォー」と歓声が車内に湧き上がる!海老名SAで休憩。御殿場JCTから新東名へ未知の高速を体験。一気に静岡SAへ。地元の新鮮な食材を中心に昼食。高速巡航速度80-90km/hをキープし最左側道を走行。途中、トラックの後ろについて走っていると、娘に「軽自動車に抜かれるよ!」「良いの、燃費重視で走っているから安全運転!」と言いつつ内心、ガマンガマンと自重する。不快な道路のつなぎ目の突き上げ感も思った以上に少なく、90-100km/hの時が一番安定し、ハンドルがピタッとくるようで長距離走行もあまり疲れを感じさせないな。(好感度UP)
一般道41.7km、高速道路333km、全走行距離374.7km、満タン法で18L給油 燃費20.8km/lをマーク!
(2)友人のチームがツインリンクもてぎで開催される、Honda エコ マイレッジ チャレンジに出場するとの情報を得て、一人で応援に向かう。前日、環八から外環を通り東北道を抜け、別の友人に一年ぶりに会うため宇都宮のホテルに宿泊。一年ぶりの旧交を温める。可愛い奥さんと共にもてなしを受ける(ご馳走さまでした)。翌朝、宇都宮市内から一般道で一路ツインリンクもてぎへ約一時間。サーキットは晴れ、曇り、午後雨と目まぐるしく変わる天候。ドライバーも友人の息子へ世代交代。がんばれー!応援のおかげ?で上位入賞。チームの皆さんと別れ水戸ICへ。途中常磐道の柏IC付近と外環川口IC付近で2つの渋滞にはまるが事故もなく無事、帰宅。一般道94.4km、高速道路218.7km、全走行距離313.1km、満タン法で16.9L給油。燃費18.5km/lをマーク!
高速デビュー前にHonda Cars 東京中央 永福店の営業Sさん、サービスフロントのNさんには色々点検やアドバイスを頂きありがとうございました。今回高速道路メインの走行でしたが、ハイブリッドでもないノーマルガソリンエンジンなのにここまで燃費がいいとは思いもよらずビックリ!燃費の良さと足回りの強さを感じ、増々好きになりました。これは乗ってみないと判らない!