ロングドライブ #04
- 00 ダブルGOさん (40代/東京都)
- RS(DBA-GE8)
2010年10月21日の投稿
新車で購入してから1年半、東北、北陸、九州に続いて今回は初めての北海道旅行(&東北)に行って来ました。
早朝高井戸ICから出発、秋田の八郎潟干拓地や男鹿半島を観光、翌朝秋田港からフェリーで苫小牧港へ。おおよそ反時計回りで、十勝・帯広−釧路湿原−霧多布−落石岬−根室・納沙布岬−知床半島−摩周湖・屈斜路湖−女満別・網走−紋別−宗谷岬・ノシャップ岬−サロベツ原生花園−旭川・旭山動物園−大雪山−美瑛・富良野−札幌−定山渓−小樽−積丹半島・神威岬−ニセコ・羊蹄山−洞爺湖−支笏湖−登別・室蘭−函館などを9日間かけてまわり、函館港からフェリーで青森へ。
青森ICからのった東北道を西根ICで降り、岩手山焼走り−八幡平アスピーテライン−田沢湖−角館−鳴子温泉−山寺―米沢―喜多方−大内宿を観光し、最後は東北道西那須塩原ICから帰宅。全行程12泊13日、走行距離4,814km、燃費は19.5kmでした。
初日にガス欠の危機があった事から、その後は早めの満タンを心がけ、また全行程の半分ほどエアコンを使用した割に燃費は良かったと思います。
今まで同様に、これだけの距離を走っても腰などへの疲れも全くなく快適でした!(毎日温泉に入っていた事もあるかもしれませんが…)
ハイブリッド、新型RSも出ましたが、まだまだ長く付き合って走り続けます!
写真は幸福鉄道公園と稚内公園です。ともに快晴でした。