クロスロード

今年最後の…

ハンチングパパさん (30代/長野県)
20X(4WD)
2008年12月13日の投稿

本日は快晴。この時期にしては珍しく気温も上がり、絶好の洗車日和。そして今年最後のワックス仕上げ。
愛車は二回目の冬を迎える。思い起こせば2年前の11月末、東京から長野に移住したばかりで我が家には車がなかった。年明けと共に本格的にディーラーを回り始めた。
嫁の実家付近に移住したため、全員が乗れる7〜8人乗りのミニバンを探した。当時、購入を検討したのはエクステリアが角張って格好良かった○ォ○シー。次にステップワゴン、ストリーム、○ィ○シ○、○ュー○、○フ○ス○等々。前評判からN社の車は最後の切り札にする事に決めており、たまたま広告が入ったHondaを最初に選んだ。
Hondaには期待していた。私が免許を取った90年代後半はCIVICやCR-Xが欲しかった。特にVTECエンジンには強く憧れを抱いた。だが予算が合わず他社の3ドアハッチバック車に乗った。
まずはストリームに試乗。衝撃を受けた。これがミニバンか!?これがHondaか!仕事やレンタカーで多数の車に乗ったが、操作性は間違いなく一番だった。結果、ストリームで見積もることとなった(ステップワゴンは低床のわりにはフワフワして×、T社の車はストリームには勝てなかった)。
しかし衝撃は終わらなかった。
見積もり段階でオプションに悩む私に営業担当が見せたカタログはクロスロード。角張ったエクステリア、個性的な独立メーター(今は各社やってますね)、そして7シーター!いずれはRVを夢見ていた私には正に運命の出会い!排気量も経済的な2000cc!
これしか無い!予算を度外視し、嫁を説得(最高に気に入ってはいた)、嫁希望のオプションも装備して我が家に納車された。
確かに○ュ○リ○や○ミ○ンも魅力的だが、どこでも走破できそうな予感は感じない。残念なのは、○ク○ト○イ○のようにMT仕様が無いこと(ユーロRも無くなりましたね)、うかうかしてるとN社に持っていかれる?今後のモデルチェンジに期待する。
現在、冬支度でスタッドレスにしてハンドリングが甘くなったがキビキビ走ります。重い車体のわりにストレスはほとんど無い。今シーズンは去年以上に嫁、娘と雪山を楽しもうと思う。

クロスロード
クロスロード