相棒
- ぶいたんさん (30代/京都府)
- α
2013年3月10日の投稿
イギリス版のシビック タイプRとCR-Zを検討して、CR-Zはエコカー補助金が下りるので購入を決めた。
前車の初代シビック タイプRに比べると加速も遅く感じるし、室内も狭いし、買ったときは"やっちまった感"も少し感じていた。
この車で富士山に行ったり、四国や関東を一緒に走ってそろそろ7万キロになる。
最近不思議な事に、自分以外のCR-Zを見ると"かっちょええなぁ"と感じるようになった。
自分では分からないが、自分も他のCR-Zユーザーからそう見えてるのかもしれない。
そう思うと、ハンドル握っててもニヤケル自分がいるのも楽しい。
乗れば乗るほどジワジワ味が出てくるのがHondaの車。
どノーマルでカッコいいと思う車はそうそう無い。
特にコイツは変てこなパーツを付けると反対にカッコ悪くなる可能性が高い。
あえてノーマル、でもノーマルが一番カッコいい。
一番カッコいいと思うのはやっぱりリアの曲線美。
コイツの欠点と言えば、後部座席が狭いのと、なかなか乗り換えようと思う車が見当たらなくなる事が欠点。
なかなかやるじゃん!!