CR-Z

初めてのMT車

ナーヤさん (30代/岐阜県)
α・Black label(6MT)
2012年4月15日の投稿

教習所以来、30年ぶりのMT車です。一度、2ドアでスポーツタイプのMT車に乗ってみたいと思ってましたが、ずっと機会がなく、その思いも薄れていました。
そこに、世界初のハイブリッドMT車としてCR-Zが発売。ハイブリッドMT車というマニアックな感じ、格好良さ、エコ、それらすべてが気に入りましたが、発売当時は諸事情で購入を断念しました。
その後、2年経過しBlack labelが発売され、その姿に再び購入意欲が湧いてきました。初めてのMT車ということで、多少躊躇するところはありましたが、すぐに慣れるだろうと思い、購入に踏み切りました。
納車当日に休みをとり、5時間、公道や人気の少ない河川敷公園の坂道で練習しました。その甲斐もあり、1週間経った現在、ほとんど問題なく運転できるようになりました。多分、本当にエンストしにくい車なんでしょう。坂道発進も問題ありません。MT初心車にはとても優しい車です。
また、高速道路をよく利用するのですが、加速も心地よくモーターがアシストしてくれますし、エコアシストもおもしろく、クルーズコントロール機能もとても便利です。なにより格好いいですし、CR-Zを購入してよかったです。勢い余って、Hondaの株主になってしまいました。
CR-Zという車を開発したHondaの精神を、10年後も20年後も受け継いでいってもらいたいものです。

CR-Z