北東北にもようやく春が到来
- タイプR大学卒さん (20代/岩手県)
- スマート スケープ(RD1)
2010年5月5日の投稿
岩手の厳しい冬を乗り越えて我が愛車も9万キロを突破しました☆
ただ全国的にそうでしたが、東北も4月になっても気温の上がらない日が続き、本格的な春の到来を待ち望む日々が続いておりました。
そして大型連休♪いきなり気温が20℃を超えることも!氷点下の朝もしぶとくあった岩手の大地にも例年より大分遅れながら桜の便りが届き出しました!!街中も一気にピンクに染まり出し、嬉しい嬉しい限りです。やはり厳しい冬を乗り越えたからこそ、北国の春は本当にありがたく感じます。
写真は、あの宮沢賢治が学んだ元盛岡農林学校の裏手にある桜並木の中での一枚です。見事に咲き誇る花を見ると、本当に心が癒されます♪♪やっぱり日本人は桜ですねぇ〜〜〜。
と、そんなこんなで連休中、四国の徳島県を除いた部分の面積があるという、広い岩手県を北に南へと走って桜の名所を訪ねて周り、走行距離は一気に9万3千キロを突破していました!
しかし、街乗りでリッター5キロにもなることもあってどうしようかと思っていた愛車も、長距離ドライブでリッター11キロ近くをマーク!Hondaエンジンのすさまじさを感じました♪
最近はシガレットライターの接触が悪くなったり、なぜか大人数で乗ると走行中ギーギーギーギー音が鳴ったり、相変わらず椅子がミシミシいったり、ブレーキがキーといったりと13年目を迎えて少し年をとった感もありますが、5月は車検ですし、Hondaさんにそれらも対応して頂き、今の期間限定さまざまな割引制度に目移りしながらも、なんとかまだ初代CR-Vとお付き合いしようかと思います!!!
車検から戻ってきたらまたいっぱい思い出作りませうね!我がCR-Vブイちゃん♪♪♪