昨年5月。近くの会社のフェスティバルで各社の車を見ていた時に、「ゼスト」と出会い、室内も広いし、何といっても精悍なフロントグリルに魅了されてしまった。
今乗っているス○キのワ○ンRが今年4回目の車検を迎えるため、乗り替えを決意し、念願の「ゼスト」に乗りたくて探していたら、1年落ちだがティーラーの展示車が見つかった。
それもSPORTS Wとグレードも申し分なく、一度見ただけでナビ+ETCを追加して即決で契約した。
今日(納車から17日目)、初めての長距離ドライブ。それも高速道路を利用してだ。
総走行距離217キロ。高速道路が91キロ、一般道が126キロの行程だった。
山陽自動車道は、アップダウンが激しいため、「ECO」ランプを点灯させての走行は、登坂車線に入り追い越されても、グっと我慢して忍耐を必要としたが、返って安定した走行ができ、快適なドライブとなった。
三台追い越したが、加速は結構鋭い。本当に軽四?って感じだった。
一般道では、かなりの割合で「ECO」ランプが点灯し、トリップメーターの燃費は、どんどん上がっていく。
帰宅時のトリップメーターの燃費は、何と18.8キロ/リッター。
そして、ガソリン満タン法では、18.1キロ/リッターだった。
総走行距離がまだ540キロなので、これからが楽しみだ。
隣のスパイクは主人の車で、スパイクの「ユーザーズボイス」にも投稿して写真が載った車だ。
主人がスパイク、私がゼスト、嫁がライフ。
我が家は、Honda一家だ。
|