VAMOS
VAMOS  
バモスのユーザーズボイス  
奥多摩鍾乳洞探検
H.Yさん 40代  (東京都在住) <2008年8月13日の投稿>

一年半ぶりの投稿です。
1回目の車検も何事も無く終了し、順調に走行距離を伸ばしています。

今日は猛暑が続く街から抜け出し、涼しい奥多摩の鍾乳洞に行ってきました。これは娘の自由研究のネタも兼ねてなのですが、バモスにとっても日頃の買い物使いの鬱憤をはらすチャンスでもあるのです?!
あきる野市の自宅を出発し五日市街道の十里木から右折、山道を上っていくと「新発見!三ツ合鍾乳洞」の看板の案内通りに左折。
スイッチバックのある軽一台がやっと通れるような道をすいすい登りました。さすが急勾配の畑を走り回れるアクティトラックからの血統の良さを感じます。
鍾乳洞を散策した後、林道を降りてさらに奥の大岳鍾乳洞へ。ここは気持ちのよいフラットダートを楽しみながら林道を上り詰めた所にあります。
ここの鍾乳洞は名物おかあさんにヘルメットをお借りして入る鍾乳洞で、本格的な探検気分が楽しめました。

そうこうしているうちに昼になり、バモスも空腹を訴えるランプが点灯しだした頃、里まで戻り給油を。
25.5リッターしか入れていないのに4500円!単身赴任でここ半年給油をしていなかったので、この数字にショックを覚えました。

隊員も全員空腹を満たし、今度は奥多摩の日原鍾乳洞へ。ここは奥多摩の観光の名所でさすが車も多い!
ここでも車の小ささが幸いし、すれ違いも何なくこなし、駐車場に到着しました。
駐車場は手前の鍾乳洞上と、奥の河原の2カ所あります。手前の駐車場がいっぱいでも奥の河原はいつも空いているそうなのでご心配なく。
ここの鍾乳洞も非常に涼しく、特にその内部の大きさにびっくりしました。

帰り道のワインディングも、MRレイアウトによる重量バランスの良い車体と、小気味よいシフトで軽快にドライブする事ができました。

このドライブでは林道の取り回しと、ワインディングの気持ちよさ、経済性のメリットが出ましたが、やはり1トン近い重量は正直重いです。
鉄ホイールをお履きの方は、是非12インチの純正アルミホイールの装着でずいぶん軽快に走ってくれますのでおすすめです。
ではまた。

USER'S VOICE
次へ