やっぱりHonda車でしょう |
Honda車1番さん 20代
(北海道在住) |
<2002年12月12日の投稿> |
|
私が初めてのHondaという会社を知ったのは89年のF1鈴鹿グランプリの中継でその時はM社HondaのS氏の車でした。世界最高峰のモータースポーツで日本車(といってもエンジンだけですが・・・)が1位を走っているなんてと思い、それからというもの免許を取ったら絶対Honda車に乗るぞと思いながら過ごしてきました。
実際に免許を取ってからCR-X、CR-Vと乗り今回ずっと欲しかったHondaのトルネオユーロRを中古で購入しました。購入してから約9ヶ月で1万1千Kmを走ってみての感想を書きたいと思います。
ユーロRを乗ってみてのすばらしいと思ったのはやはりエンジンでしょう。前に乗っていたCR-Vと200ccしか違わないのにこのトルク感は500ccぐらい違うだろうと思わせ、また吹けあがりはまるでモーターのようにストレスなく回る、さすが「R」をつけるだけあるなと思えるエンジンでした。足回りのセッティングもスポーツをする分には十分な足だと思います。まあ個人的にはもうちょっと硬くてもいいかなと思いますが・・・。友達のなかにはM社のRに乗っていて、1度乗らせてもらった事もありやはり、あの加速感ではさすがに負けてしまいますが、車は絶対加速だけでないよと教えてくれる、そんな車だと私は思っています。
Hondaさんこれからもいい車作りがんばってください。一生Honda車に乗りたいと思っています。それからフィットの年間登録台数1位おめでとうございます。(多分確定でしょう。) |
 |
|
|