Stream
Stream  
ストリームのユーザーズボイスへ  
 
投稿タイトル:「お気に入りの1台。」
みつばちさん 30代  (大阪府在住) <2008年2月26日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』

このストリームを初めて見たのは無限のホームページで、フルエアロをまとった姿でした。
そのスタイルに一目惚れして無限フルエアロとマフラー、ショック、ブレーキローターを交換した状態で納車してもらいました。
そのときは、そのスタイル以外が考えられなかったので。

車高が思ったより低くなったせいで、家の車庫に入れるときにエアロが当ってしまい、泣く泣くフロントスポイラーをすぐに、リアスポイラーも何ヶ月か後に外しました。
フロントグリルもフロントスポイラーを外すと同時に元に戻したので、見た目ノーマル状態に戻ってしまいました。
でも、その姿も意外といいなって思うようになっていました。

インチアップホイールに替えるとタイヤの外径のせいで車高がやや上ったのかフロントが擦らなくなったので、フロントスポイラーは付け直し、今はこの状態で落ち着き、すごく気に入っています。

USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
ストリームに乗り替える前はインテグラのTYPE Rに乗っていたため、あのレカロシートの座り心地が忘れられず、運転席、助手席をレカロシートに交換しました。

赤い車体に赤いシートは結構目立ったようで、仕事で使っていると、お客さんから「派手な車やなぁ〜」とお褒めの言葉をいただきます(笑)。
目立つ車のために、「こないだ○○を走ってたやろ??」とか言われることも多く、いつ目撃されているかわからないので、いつでも安全運転になりました。

今まで、スポーツカーしか乗ってなかったので、この広い室内空間はホントに楽に感じます。
大人数でのドライブも増えましたし、いいこと尽くめでしたね。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
足回りを無限製のサスペンションに交換していたのと、もともとのアブソルートの高剛性ですごく安定した走りになっています。
カーブでの踏ん張りや高速道路での安定性もすごくいい感じです。

ホイールベースが長く、オーバーハングも長いので、道の狭いところなどでは取り回しに苦労しますが、それを差し引いてもいい車だと思いますね。

これだけスポーティな車なら、マニュアル車の設定があればなおよかったと思います。

2004年8月の納車から3年半で86,000Kmを走ってきました。まもなく手放すことが決まったのですが(もちろん次の車もHonda車ですよ)、このようないい車はあまりないと思うくらいでした。
何度かトラブルがあったものの、気持ちよく走ってくれたのは、Hondaさんの技術力だと思っています。
USER'S VOICE
前へ 次へ