投稿タイトル:「ずっと憧れてました!」 |
ますポンさん 30 代 (愛知県在住) |
<2007年4月27日の投稿> |
|
|
以前はHR-Vに乗ってました。乗りながら先代からストリームに憧れてました。2代目が登場した時はビックリ!「どうやってこのクルマに7人乗るんや!?」と思うぐらい、ミニバンには見えませんでした。
ただ先代と違ってフロントの顔つきがかなりワルくなったな〜・・・でもやっぱカッコイイな〜、と思ってました。もし乗るなら絶対ミラノレッドにしようと決めてました。
約半年後、HR-Vの点検のためにディーラーに行った時に、下取りの話を聞いて速攻で契約!周りの人も相当驚いてました。
納車の日にディーラーで見た時は、「コレがホンマに自分のクルマになるんかな〜?」と思うぐらい赤が眩しくて、乗った時もなかなか落ち着きませんでしたけど、今は惚れ惚れしながら乗ってます。
ミラノレッドをあえて選んで良かったと思ってます。 |
 |
|
|
包まれるような感じのインパネ、夜になるとブルーのリングが浮かび上がるメーターとドリンクホルダー、ステアリングの近くにあって握りやすいシフトレバー、ステアリングにさりげなくついているRSZ」エンブレム、大きくて肘を乗せやすいアームレストなどなど・・・色々あります。ただ、メーターの字体はちょっとシンプルかな〜、と。
でもこのクルマのスゴイ所は、3列目のシートじゃないかと思います。自分は試しに座っただけですが、全然普通に座れました。
実際ドライブした時に座った人からも好評でした。外から見た感じではこの空間は想像できません。 |
 |
|
|
納車から1ヶ月半ぐらいで走行距離は約3000km、毎日の通勤で乗ってますし、実家へ帰ること2回、更に6人で京都へ行ったりもしました。
燃費を少しでも伸ばそうと思い、普段はあまりアクセルは踏み込まないようにしてますが、高速での加速時に背中からグイグイ押される感じがたまりません。6人で乗ってもコレが変わらなかったのが嬉しかったです。
ハンドリングに関しても、電動パワステのフィーリングがとても自然で扱いやすいです。
パドルシフトは操作時のストロークが短めかな、と思います。操作した時の手応えがもっとあってもいいのでは?と思いました。あとステアリングと一緒に回ってしまうので、スイッチをさがすこともしばしば。この辺は慣れですかね?
とにかく凄く気持ちよくなれるクルマです。末永くこのクルマと走り続けたいと思います。 |
 |
|