Stream
Stream  
ストリームのユーザーズボイスへ  
投稿タイトル:「7人でも乗れるスポーツワゴン」
Forkさん 20代  (愛知県在住) <2006年11月10日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
ちょうど前車(S社のツーリングワゴン)からの買い替え検討中、雑誌でNEWストリームの特集記事を見て、ビビビっときました。
ミニバンらしからぬフォルム!シャープでアグレッシブなフロントマスクにしびれました。これはもうミニバンじゃねぇ!
欲を言えば、車高がもう50mm程低ければ完璧でした。
ちなみに、低い視点から見ると、ほんとにクーペかセダンに見えてしまいます。
USER'S VOICE
↑クリックで画像の拡大表示
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
購入したのがRSZなので、内装は黒で統一されています。買い替えにあたり、内装は黒と決めていたのでちょうど良かったです。
インパネなどもシンプルにまとめられていて、非常に格好良いです。義理の兄にインパネのデザインを賞賛されました。
運転席と言うよりもコックピットと言った感じです。ドライバーの手の届くところにちゃんと全てのものが配置されています。
ただシンプルでは無く、洗練されたシンプルさ!デザイナーの腕を感じました。ストリームのインテリアは秀逸です。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
やはり、スタイリングの次に重要なポイントはドライビング。見た目がよくても走りが悪ければ、魅力が5割引になってしまいます。では、NEWストリームはどうでしょう?
まず最初に気付く点は、とりあえず静か。町中であまりエンジンを回さない時はほんとぉに静かです。
そして<走る><曲がる><止まる>ですが。

<走る>
加速は滑らか。踏んだ分だけ加速するって感じです。前車から比べて100ps以上パワーが落ちていますが、それに気付かないくらい加速してくれます。

<曲がる>
曲がりすぎてヤバい!オーバースピード気味でのコーナーリングでも、レールの上を走っている感覚に近いです。回転半径も思ったよりも小さいので、Uターンも楽々です。

<止まる>
踏んだ分だけ効く感じ。最近のブレーキはちょっと踏んだだけでも“がんっ!”といきなり効くのですが、ストリームはほんと踏んだ分しか効かない!人によってはブレーキが弱いと感じるかもしれないですが、僕としては非常にコントロールしやすくて良いです。

<総評>
ドライビングに関しては、完全に僕好みの走りをしてくれます。別にサーキット走行をする訳じゃないですが、非常にコントロールしやすい車だなぁと言った感じ。贅沢を言えば、パドルシフトじゃなくて、6MTだったら...くらいです。
 
次へ