Stream
Stream  
ストリームkのユーザーズボイスへ  
「今週のナイスレポート! 特別強化期間中!!」
投稿タイトル:「いい所まるかじり」
ボーダリームさん 50代  (埼玉県在住) <2003年12月23日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
スペシャルプレゼントとかオリジナルステッカーとか言う言葉に滅法弱いオトーサンはストリームの斜め後方から見たルーフラインが特に好き。前席上部あたりの丸みを帯びた部分など思わずナデナデしてしまう程カワイイ。ルーフライン後端の微かなキックアップは躍動感と愛嬌に満ち溢れ上質な走りの風を呼ぶ。一目でストリームと判る独創のリヤスタイル、なんてお洒落なんだ。

ちょっと腰を落として走り去る姿がボーダーコリーの後姿にダブリ、愛着は増すばかり。妻曰く、サスケちゃん(犬の名)といっしょに抱っこしてお布団まで連れて行ってあげたくなる、そうな。オトーサンも抱っこしてもらいたい。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
好きな所だらけだが、今回はセンターパネルをイチオシとしよう。 エアコンの吹出し位置が絶妙だね。パノラマ状に風が拡がる様に設計されているのだろう、広い室内にも関わらず全体の温度分布が凄くいいんだ。特に暑い日などは天井に風をぶつけてやると冷気が頭上から気持ちいい。ドルフィンルーフ大活躍。今回特別に教えちゃうけど、外気導入時の排ガスの臭い等が良く抑えられているのも特筆もの。7シーターだから換気は大切だよね。

メーカーオプションのナビは奥行きの無い平坦な取り付け位置なので、外光に反射して見にくいのではないかと思ったが、心配無用。父の強烈な頭ビームをまともに喰らっても、全く反射しないタフな奴。頼もしいぜ。勿論、皆が見やすい位置だから、方向オンチのオトーサンとしては、周囲からたくさんの応援が頂けてとっても幸せ。

下段のスイッチ類はハザードも含め前席どちらからでも操作が良好。共通的なコントロール系はこうでなくちゃ。押す、回す、の2アクションだけだし位置が確認し易いので、操作し易い、使い易い、だから褒め易い?

空調、ナビ、コントロール系、と並ぶ配置は、実は基本的な平凡なもの。これがHondaの技にかかると、なんとまあ洒落っ気があってハイセンスになることか。Hondaデザインの非凡なところだ。上品なデザインと使い易さに高品質、Hondaポリシーさ。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
Hondaのマエストロによって魂を吹き込まれたメカニズム達は極めて高精度、高品質であるという事実をいやがうえにも知らされる。豊潤で精緻なサウンドを奏でるエンジン。それは低域から高域まで見事なまでに淀みがない。

いつチェンジしたのか判らない。初めて乗った人が必ず口にする言葉。5ATのスムーズでクイックな反応は”エンジンのHonda”同様”ミッションのHonda”として引用されだした。峠は軽快に攻めたい。ストリームの得意とする分野だ。コーナーを丁寧にクリアしていけば、しなやかな足が余裕をもって応えてくれる。爽やかな興奮に胸昂まるひと時。ストリームを駆る者の喜びだ。

これらのメカはニューモデルで更に洗練された筈。体の奥深く眠っていた走りへの、車へのこだわりが目を覚ます時がやって来た。もう迷う事など何も無い。販売店へ行くだけだ。

ちょっと待って。季節柄Hondaウィルスに注意。こいつにかかるとHonda車以外興味が薄れるらしい。が、それはたいした事ではない。問題はHonda車全般が気になってくる、乗ってみたくなる、乗ってみる、欲しくなる。

ウィルスが潜伏期間に入ると家の中でHondaグッズが繁殖し始め、本人が身に着けていたりもする。やがて誰にでもHondaを勧め、ステッカーが欲しいなどと、嬉々としてホームページに投稿したり、何を買うにもポリシーがあーだこーだと独り言を呟くようになる。こうなると重症だ。

オトーサンは大丈夫かって?実は少し前に妻から”重症”って宣告を受けたんだよ。でもワクチンが全然効かないみたいなんだ・・・グスン。
 
次へ