2002年の暮れに納車されたHondaならではの名車です。今迄は子育て中心の車選びでしたが、今回は家族全員免許が有るので大人の車選びができました。色は好みが分かれた為、妥協色でブルーとなりました。オトーサンは赤がほしかったのに!
ほぼ6ヶ月経ってストリームって、しっとり、しなやか、すむーず、っていう表現がピッタリかな。乗車人数や積荷に関わらず上質なドライブフィールを提供してくれる創り込みの良さはどうだ。この足に身を委ね、カザルスのチェロやシゲティのバイオリンでバッハを聴きながら走る。オトーサンの至福の時間さ。
リアスタイルがいいね。背中を丸め腰を落とした感じがボーダーコリーがフリスビーを追って猛ダッシュして行く後ろ姿に似ているんだ。
燃費もいいよ。前のT社で6〜7Km/L台の所で8〜9Km/L、流れがいいと12〜13Km/Lも走る。妻の軽と比べても立派なものだ。それにしてもボディ後半の軽快なミニバン系といい、誰もが若返るフィット系といいHondaデザインの冴えはとどまる事を知らない。これではマネもされて当然の事。
家族サービスOFFの日には走り家のオトーサンが奥多摩のワインディングを攻める等とは自然の成り行き。でも足回りを2〜3割締めないとTYPE-Rの様には走れない事にすぐ気付く。そこでモデューロのローダウンサスが気になってくる。Hondaグループの販売攻勢には隙がない。ウーム困った。
困った所で話題を変えて、大昔、池袋にSRというショールームが有って良く通った。ここを御存知の方ならレーサーといえばあの大天才、I.Fさん、T.Kさん、K.Yさん、等が浮かぶのでは?
車好き度も年齢もかなりイっちゃってますね。私もその1人。Honda? いいネ
|