シルキー5 |
N.Yさん 30代 (富山県在住)
|
<2005年11月20日の投稿> |
|
初代インスパイアに搭載された縦置き5気筒エンジン。当時、V10:RA109Eの片バンクをイメージしたエンジンと言われ、スムーズに吹け上がるエンジンフィーリングは、シルキー5と呼ぶに相応しい素晴らしいエンジンである。4気筒、VTECエンジンも最高のエンジンフィーリングを奏でるが、5気筒SOHCエンジンのフィーリングもスムーズで素晴らしいの一言。
また、振動が極めて少ないエンジンはセイバー(ACURA)に相応しいユニットであると思う。車内に乗り込み、空吹かしをした瞬間、縦置きユニット独特の振動が伝わり、より上質感を抱かせてくれる感覚は、FR車のよう。
私のセイバーはACURA 2.5TL仕様にしてあるせいもあり、今現在も、色褪せる事の無いスタイリングを見せてくれます。これはロングノーズ、ショートデッキによるスタイリングの影響もあると思います。セイバー=ACURA
2.5TLはカッコイイです。
最後に、Hondaさんへ。V6直4VTECは本当に素晴らしいです。が、5気筒エンジンもスムーズで、何より振動が少ない上質なエンジンです。また、縦置きレイアウトによる重量バランスも優れています(但し、トラクションが不足気味です)。どうでしょうか?現代に5気筒ユニットをVTEC化により復活させ、SH-AWDによるスポーツセダンを作ってみてはどうでしょうか?これならトラクション不足も解消し、そして何より、自然なハンドリングが実現出来るのではないでしょうか。Hondaファンより。 |

 |
|
|