S2000
S2000  
S2000のユーザーズボイスへ  
 
投稿タイトル:「気が付けば7年間の付き合い」
Yassyさん 40 代  (兵庫県在住) <2007年10月5日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
タイトルのままですが、7年間付き合いました。
まったく飽きない。それどころか、いまだにどこでも人が振り向くスタイリング、低く構えてグラマスなフェンダーライン、どこの風景にもマッチするというか馴染んでしまうスタイルの良さ!!
先日も、奥さんのオデッセイをドライブ中、 偶然対向車にS2000が。エ!!あんなに這う感じで走っているの!!
そうなんです、走っている姿は自分ではわかりませんよね?
また新たに、好きになりました。
ゆっくりと走行中、町並みのショウウィンドウに映るS2000の姿を見るのが、時々の楽しみです!
奥さんはプリッとした感じの、後ろから眺めるフェンダーラインからトランクにかけてのヒップラインがお気に入りのようです!!
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
7年間付き合った、ドライビングポジション・・・・。
シンプルで、何も飾りも無く、手を伸ばせば全ての操作、必要なことが済む。
走り出せば、指先一つで操作できるA/Cとオーディオ、いまだ飽きることなく、毎日の通勤を支えてくれてます。

それに、すでに80,000Kmの走行を超えるにも関わらず、インパネ周りのきしみ音、どこかわからないが聞こえるコトコト音、そんな音が未だしないことに驚いています。
何かしらのそんな異音が、出だしてもおかしく無いのに、今のところ無いですね!!
こんなつくりが飽きが来なく、いつまでも付き合える車かとも思います。

また、他のオープンカーと比較して、フロントシールドの圧迫感が無いのも長く付き合える点かなと、思います。
オープンにした時、特にこの圧迫感が無いのが爽快感を倍増させますね!!
風との一体感、これはどのオープンカーより有ると、感じます。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
この熱い心臓から、生み出すパワー。
自然吸気エンジン最高のレスポンス。
私自身2.2Lのトルク増大は歓迎でしたが・・・。やはり、2.0Lの天井知らずの回転が好きです。

VTECが作動して、高回転域のレスポンスは右足に反応する回転、力強くけりだす加速、ワインディングロードでしっかり路面を伝えてくれるハンドル、シート全体から伝わる挙動、体全体でS2000を感じながら走る。心地よい瞬間ですね。
奥さんはナビシートで夢の中、ともすれば過激な走りを披露してくれるS2000、そんな中、心地よい安心感でもあるのだろうか。
人車一体感の中、それぞれの夢心地を与えてくれるS2000です。

今日は、どこへ行こうか?!
USER'S VOICE
前へ 次へ