投稿タイトル:「風と一緒に走りたくて…」 |
mamosanさん 30代
(静岡県在住) |
<2005年6月29日の投稿> |
|
|
セカンドカーの軽自動車が10年選手になったのを期に長い間我慢してきた走る事が楽しい車、S2000を購入する事が出来ました。妻子持ちの4人家族にはありえない車種選択ですが、これもメインのファミリーカーのステップワゴンが有っての事です。(^^;
スタイリングですが、この車程見る角度によって表情の違う車も珍しいかと思います。普通に前、横から見ると何の撮り得も無いまっすぐなデザイン。しかし、ちょっと視線を替えて前方斜め上から見ると、グラマラスなフェンダーが見えてきます。シンプルで飽きの来ないデザインの様に見えて実際はとてもグラマラスですよね〜。
色はニューインディイエロー・パールを選びました。あり得ない車種選択にはあり得ない色もアリ・・・と思っていましたが、なかなか良い色です。
基本的に趣味の車として割り切っているので乗る時は必ずオープン。でも、幌を閉じた時のデザインも気に入ってますよ。ロングノーズ&ショートデッキが強調されて良い感じです。 |
 |
|
|
内装は赤、こちらもあり得ない色かと思いましたが、ユーザーズボイスを見ると結構内装赤の方が居らっしゃいますね。
幌を閉じた時の閉塞感(幌の天井部までは高さがあるのに、サイドガラスの高さが低い為)は、個人的にかなりのものですが、基本的にオープンで乗っているので気になりません。
必要にして最低限の装備で操作し易いインパネ周りのデザインもお気に入りです。強いて言えば、現行モデルになって少しは良くなったと言う収納がもう少しあれば・・・。 |
 |
|
|
納車して3週間が過ぎ、走行距離も4,000kmを超え、ようやく慣らしも一段落。走りに関しては不満はありません。慣らし前はちょっと重いかな?と思った吹け上がりも最近では良い感じになって来ました。地元の伊豆スカイラインを慣らしを兼ねてほぼ毎日(毎深夜?)走っていますが、無駄に回転を上げてしまいますね。
マイナーチェンジ前のモデルで話しに聞いていたリアの挙動も現行型では何の不安もありません。滑り出しがグググッニュルニュルっと伝わってきます。
ノーマルタイヤとノーマルの足回りの相性は二重丸です。重量配分の良さから今まで乗ってきたどのスポーツモデルの車よりも気持ちよく曲がってくれます。
操作系ではペダルの配置とシフトフィーリングも良いですね。コクッコクッと入るシフトと無理なくH&Tの出来るペダル配置。その気にさせてくれます。(^^;
高回転が気持ち良いF20Cと安心して曲がる事が出来る足回り、ちょっとした峠道をドライブするには最高の組み合わせだと思います。ただ…その気になって走った後のタイヤの溶け具合は…今のうちに次のタイヤ貯金の必要性を感じました。(^^; |
 |
|