ODYSSEY
ODYSSEY  
オデッセイのユーザーズボイスへ  
 
投稿タイトル:「納車されました…」
musashi99さん 40代  (東京都在住) <2007年12月2日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
自分の車として納車されたオデッセイをまじまじと横から見ると、フロントフェンダーから窓下部分を通りリアエンドまでラインが美しく、まさにオデッセイのテレビCMでドリカムの曲が流れるシーンの中の「NEXT PROPORTION」のとおり、流麗なフォルムを写し出していると思います。
また、先代モデルから低床、低重心に大胆に設計したボディは、正面から間近で見るとフロントのボンネットとフェンダーの造り込みに、設計者の方が相当に力を注いだのではないかと思います。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
今回の前車エリシオン(ユーザーズボイス「Good Bye エリシオン!!」で掲載)からの買い替えは、もう少しドライブを楽しむことができることを思って、オデッセイを選んだ要因の一つとして、アクセルを踏み込んだ時のタコメーターの針の振れ、Sマチックを備えたインパネシフトの位置など、ドライバーとの適度な一体感を感じるメーター回りにあります。特に、夜のブルーのイルミネーションはGOODです。

また、気になっていた点の一つとして、前車エリシオン、前々車先代オデッセイと比較した場合の居住スペースでしたが、2列目まではまったく問題なく、よりホールド感の良いシートのお陰で家族も好感触です。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
11月23日(金)大安の午後に、Honda Cars 東京中央 花小金井店に引き取りに行き、早速、アブソルートの200psを体感するには十分な時間、距離ではないかと思い、その夜から愛妻と2人で京都へ紅葉を鑑賞へ0泊2日の強行日程で出かけました。
今まで、エリシオンで走った中央高速で、吹け上がりの良いエンジン、ぐいぐいと引っ張られる加速感、踏ん張り感のあるサス性能など(決して、エリシオンが劣るということではありませんが)、久々にハンドルを握る楽しさを思い起こすような気分になりました。

ガソリン価格が高騰して、ハイオク仕様は少し気になりますが、帰宅して燃費計をチェックすると13km/Lの表示に、主に高速道路を中心とした燃費ですが大いに助かりますので、これからはドライブする機会が増えることは間違いないと思います。
 
前へ 次へ