9月に初めての車検を済ませたばかりのオデッセイで、1泊2日の甲信旅行に行ってきました。
ガソリン高騰のおり、今回はエコドライブにも挑戦してみました。ちなみにオデッセイでのこれまでの記録は、昨年の高知旅行で、大阪〜高知往復14km/L。
エコドライブには少々自信があったものの、その後インターネットでクルーズコントロールを使えばさらに燃費が伸びるという情報を入手。恥ずかしながら、これまで使ったことのなかったクルコンを近場で練習し、旅行に臨んだのでした。
まず往路。登りが多かったのにもかかわらず、大阪〜八ヶ岳間で15.2km/Lを記録。宿の温泉で疲れた体を温めながら、下りの多い復路への期待が膨らみます。
そして翌日の復路。信州でのドライブを楽しんだ後、車山高原でトリップメーターを一旦リセット。諏訪インターまでは下りが多いため、CVTのマニュアルモードを多用。ここまでで何と22.2km/Lを記録。
高速ではほとんどすべての行程でクルコンを使用し、無事大阪到着。412kmを走破し、トータル17.8km/Lでした(注:瞬間燃費ではありません)。これには家族全員びっくりです。
普段の市街地走行ではこのようにはいきませんが、次回の旅行では平坦な道が多いコースで、20km/Lに挑戦しようと思っています。
|