Odyssey
Odyssey  
オデッセイのユーザーズボイスへ  
投稿タイトル:「気にいって10年15万キロ」
Y.Mさん 60代  (岐阜県在住) <2006年10月16日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
10年前おじいさんの域に近づいたオッサンが、どうしてもオデッセイに乗りたいと、サンルーフ付7人乗り(本当は6人乗りウォークスルーを選んだが、販売店が間違えた)を買った。四六時中、空が見えるのが気にいった。
オプションのナビをつけて意気揚々とあちこちへ出かけた。それまでの地図との首っ引きから開放されて幸せだった。

買ってすぐ伊吹山(1,300m)に友人たち数人と薬草を見に頂上近くの駐車場まで登った。1,000kmまでは慣らし運転と思っていたが、販売店に言うと『まったく平気です、せいぜい見せびらかしてきてください』とのこと、気分爽快この上なし。
すぐ後、息子夫婦、娘夫婦、孫を交えて箱根から富士サファリなど楽しんだのでした。運転手が6人もいてかわるがわるオデッセイを味わったものです。

10年のって15万kmを超え、ますます愛着が深まる日々ですが、そろそろ次の車かなという気にもなっています。
最初にハンドルを握ったとき、周りのセダン、クーペを見下ろす気分もよかった。今のオデッセイの車高が低くなったのには、“んッ!?”。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
10年なりのくたびれ様です。  
テーマ3:『ドライビング(走り)』
写真は10万キロを表示するメーター。出勤途中の田舎道で、車を止めて写したもの。
それがどうしたっ!て言われそう。

6年前にフェリーで渡った九州を、志賀島、吉野ケ里から知覧まで2,000km余を走り、今年のGWには山形から岩手中尊寺、遠野、秋田の温泉、新潟の温泉などよく走ってくれている。

この8月末には孫たちのキャンプに付き合って、霧が峰など標高2,000m辺りをあちこち走った。松本市内から標高差1,000mくらいを一気に登るなど、よく付き合ってくれたもんだ。

当地は冬に雪が多いと50cmくらいは積もるので、4WDに加えてスタッドレスを4輪履いている。まったくの安心感で充実の10年間です。

USER'S VOICE
次へ