ODYSSEY
ODYSSEY  
オデッセイのユーザーズボイス  
これぞドライバーズカーの真骨頂
オデッさん 40代  (愛知県在住) <2005年8月18日の投稿>
11ヶ月ぶり3度目の投稿です。オデッセイのオーナーになって1年、仕事が忙しくてなかなかオデと会話する時間がなくて…。
そこでこの夏休み、家族と、そしてオデと濃密な時間を過ごしてまいりました。受験を控えた息子と妻は残念ながら留守番でしたが、娘2人を連れ立って愛知から富士五湖方面へ。

オデは12ヶ月点検を受けたばかりで内外ともに準備万端!往きは中央道経由で。高速とはいえアップダウンのある道。オデはクルーズコントロールでクルージング体制。でも他車が人間の感覚によるアクセルワークでは走行速度が結構不安定になっていることに気付くと同時に、クルーズコントロールのきめ細かいプログラミングによる定速走行の素晴らしさに関心。

目的地までは高速乗り継ぎでも行けますが、それではドライブの楽しさも半減するというもの。甲府南でおりてR358精進ブルーラインへ。勿論7スピードモードの出番。きめ細かくリニアな変速フィール、出来のいいCVT、それにWウィッシュボーンサスに低重心…簡単には語りつくせないであろう開発陣の「叡智の融合」とも言えるドライバーズカーオデッセイのこれぞ真骨頂。

スナップ写真は、そんな300kmにおよぶ遠出にもかかわらず河口湖のほとりで、元気にポーズを決める娘2人と頼もしいオデ。山中湖でも娘そっちのけ?でついついパチリ。

日中を娘達とまる1日遊園地で過ごした私は、帰路は東名へ。足がくたびれていたのでまたまたクルーズコントロールのお世話に。右足に加えて右手親指での速度調節。「結構使えるじゃない!」と、疲れ知らずのハイウェイクルーズを堪能。もっともっとオデと、そして家族と一緒にいたいと思った3日間でした。
USER'S VOICE
↑クリックで画像の拡大表示
USER'S VOICE