Odyssey
Odyssey  
オデッセイのユーザーズボイスへ  
投稿タイトル:「本当に満足できるクルマです!」
nozomuさん 30代  (北海道在住) <2005年8月2日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
気に入っている点は、何といってもRAシリーズから一変した、切れ長のヘッドライトと独特な形状のバンパーでしょう。

CR-Xデルソル→アコードワゴン→ステップワゴンとHonda車を乗り継いで、「次は違うメーカーにしようか・・・?」と思っていたところ、テレビCMでの外観に気を引かれ、ディーラーで貰ったカタログを眺めているうちに、ほぼオデッセイを購入することを決意。カタログ入手から契約書にハンコを押すまで1カ月もかかりませんでした。

今までの車は全身フルエアロに身を包んでいましたが、アブソルートは初めから上品な純正エアロに身を包んでいるので、交換したパーツはユーロテールとグリルだけという正に完成されたフォルムです。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
宇宙船のようなコックピットが一番のお気に入りです。プログレッシブコマンダーを付けたくてメーカーオプションのHDDナビを取り付けました。

オデッセイを購入した一番のポイントはなんといっても、他のクルマにはないカッコイイ、インテリアです。この間も往復700キロの長距離ドライブでも飽きることなくドライビングしてきました。
特にアブソルートのシートには部分的に本革が使用されており、高級且つスポーティな室内です。それまでのHonda車と比較してもインテリアの完成度は高く、家族にも大好評です。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
これまで乗り継いだHonda車は非力なエンジンであったために、このアブソルートのトルクの太い走りには驚いています。アクセルを踏みこむと一瞬にして一定の速度に達し、200馬力のVTECの速さに魅せられています。

足回りも固くもなく、軟くもなく、コーナーでもロールはあまり感じられません。購入当初は足回りを交換しようかとも思っていたのですが、今は「これが丁度良い」と思っています。

俗に言われているAピラーの見切りについては購入当初こそ気になったものの、今はさほどでもありません。逆にこのスタイリングを維持するためには、あのAピラーも致し方なしと思っています。

夏はキャンプ用品を詰め込みっぱなしで過ごしますが、トルクが太いせいか、車重が重くなっても出足の良さと高回転域の伸びには全然影響なしです。

そうそう、燃費は長距離だと14〜15km/Lを維持してくれます。この燃費の良さもオデッセイの魅力です。

とにかく眺めて良し、ドライビングして楽しい、とてもお得な買い物をした気分になれる車でした。今まで7台ものクルマを乗り継いできましたが、ずっと乗り続けたいと初めて思った車ですね。
USER'S VOICE
次へ