ODYSSEY
ODYSSEY  
オデッセイのユーザーズボイス  
やっぱり付けたくて
みっちーさん 40代  (北海道在住) <2005年7月28日の投稿>
二回目の投稿でございます。付けるか付けないか迷った末に、DOOVパドルライト付きドアウインカーミラーを付けました。これは、歩行者、走行車に注意を促すだけでなくフロントマスクをユーロチックにし、夜は足元を照らすという優れもの。まさに一石二鳥ではなく、一石三鳥!!

ウインカー部には、多めにLEDが使ってあります。足元を照らす部分には白色光のLEDが四個使ってあります。高級車に乗ってるみたいとまではいかないにしろ、かなり優越感に浸れます。

話しは変わりますが、ゴールデンウィークは慣らし運転を終えたと言うことで、2日間で1300キロを走行いたしました。
峠では、この車は本当に佐藤琢磨のDVDように足回りがいいのかと思い試してみました。Sマチックにしエンジンを回しまくった。そのときはわくわくした。昔あのT社スポーツクーペRを運転していた若いころを思い出した。2速、3速、たまにしか4速をつかわないほどだった。タコをみるとずーと高回転域をいったりきたりだった。さすがに、加速感と言う点では前車2.5L直列6気筒にはかなわないが、本当に楽しかった。このロールしないサス、きりやすいハンドルはまさに至福の一時であった。

ようやくナビのつかいかたにも慣れてきました。この暑い夏、本当にトリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナーをつけてよかったと思いました。

先日私の父、母を乗せて温泉にいきましたが、二人とも本当に乗りいやすいと言っていました。父は足が悪いのですが、この車は前の足元が広いと喜んでいました。人にもやさしい車だとつねづね思いました。初めて3列目をつかい、大人5人でゆったりと乗ることができました。
3列目に乗ってみると頭はぎりぎりで、大人一人でも少々狭いですが、サスが本当にしっかりしていると感じました。横揺れ、ぶれがなかった。
騒音は、Hondaのエンジンサウンドとマフラーを流れる空気の音がスーと聞こえるくらい。けして耳ざわりでなかった。
なんと言っても後ろにいても開放感がたまらなかった。家内に聞くと日差しも気にならないし、開放感があって酔わない車だと言っていた。

個人的には5人でゆったり乗る車だと思います。5人乗ってもサスは、水を得た魚のようにしなっていました。だんだんこの4気筒サウンドに慣れてきました。今度はホイール&タイヤをインチアップしようとおもいます。
USER'S VOICE
USER'S VOICE