Odyssey
Odyssey  
オデッセイのユーザーズボイスへ  
投稿タイトル:「まるで宇宙船だね」
やまをさん 30代  (東京都在住) <2005年3月21日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
スタイリングに魅せられてUSアコードワゴン(CE1)から、室内の広さに憧れて先代オデッセイ(RA6)を乗り継いだ私にとって、この新型オデッセイは全ての要求を満たしてくれる、最高の車と言っても過言ではありません。

ロー&ワイドなスタイリングは実にカッコイイ。通常のセダンやワゴンと比べると若干高さはあるが、ワイドな分バランスがいい。薄型のくせに、RA6以上の光量を放つ青白い光のヘッドライトは、まさに獲物を狙うハンターの様でフロントをひきしめており、ミニバンはもちろん他のワゴンと比べても、カッコ良さはダントツですね。惚れました。

RA6に比べ、車高が下がったことによりアイポイントも若干下がりましたが、思った程ではありませんでした。むしろ、腰高感がなく丁度良い高さだと思います。

購入時にはアブソルートの外観が気になっていたものの、ベージュの内装にこだわってLにしました。Lのノーマルでも十分カッコイイのですが、ちょっとした工夫により、お気に入りのフロントマスクになり自己満足しています。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
8歳の息子が「まるで宇宙船だね」と言ったメーター周りは、時代が進んでいることを感じます。エアコンやHDDナビも最初は操作に戸惑いました(温度設定するつもりが地図の縮尺を変えていた)が、慣れると使いやすく、外観と同様カッコイイ。更に惚れました。

室内の広さはRA6と同等です。ベージュにこだわった内装は明るくて広さ感が増すので満足しています。但し、セカンドシートの倒れる傾斜角度はRA6の方が上でした。低床になったことで後輪のホイールハウスに背もたれが当るので、RA6ほどは倒れないのです。

この点を息子はブツブツ言っていますが、「息子よ気にするな。カッコイイ車だって君も言ってくれたではないか。その辺を犠牲にしても得るものは多いのだから。」と、私は息子に言っています。もっとも私は運転席にしか座らないので、セカンドシートの傾斜角度は必要十分だと思いますが…。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
実に軽快です。コーナリングでの走りはミニバンの領域ではないですね。車高を低くしたからこそ得られる安定感が違います。助手席に座るカミサンも、カーブを曲がり終えた時のいやらしい横揺れをほとんど感じないということで喜んでいます。また、CVTとのマッチングも絶妙で、実にスムースな走りを楽しめます。

先日、箱根を走ってきましたが、ガンガン走らせる車ではないにしろ、7スピードモードは楽しくてしょうがないですね。ワインディングでは思い通りの加速感が得られますし、下り坂の続く道ではエンジンブレーキの微妙なコントロールが出来ます。またまた惚れました。

また、最小回転半径はRA6に比べ、カタログ値で30cm小さくなっているのですが、これはスゴイ数字です。いつも通る鋭角コーナーがRA6ではギリギリだったのに、新型オデッセイでは余裕なのです。同じサイズの車とは思えないほどです。驚きです。

ミニバン市場を開拓してきたオデッセイですが、この新型オデッセイでは“7人乗りスポーツワゴン”という新しいカテゴリを作ったと言えるのではないでしょうか。全てにおいて進化したと言えるこの新型オデッセイ。運転することがほんとに楽しいと思える車ですね。
 
次へ