ODYSSEY
ODYSSEY  
オデッセイのユーザーズボイス  
我が家のRB1
グレッチュさん 20代  (長崎県在住) <2004年1月8日の投稿>

我が家にRB1がやって来たのが去年の12月21日でした。それから半月、無事1000km点検も終え、半月乗ってみての自分なりのインプレッションをお伝えしたいと思います。

まずは、走行性能。今まで乗っていたRA1より、かなりレベルアップした静粛性、そして乗り心地。適度に重いステアリングと重厚な加速感は見た目と違ってジェントルな車ですね。

→トルクフルな2.4L i―VTECエンジンとそのパワーをスムーズに伝達してくれるCVT&しなやかに路面に追従ししっかりとしたフットワークを見せるサスペンション&格段に高いボディ剛性と、全てが高性能ですね!

→燃費は市街地走行+山道走行で9〜10km/L といったところで、まあまあの数値じゃないでしょうか。

→続いてスタイリング。これはまさしく「ネクストプロポーション」ですね!その精悍になったスタイルに「かっこいい!これなら長く付き合える!」と確信。エアロをつけていないのにつけている様に見えるし、ノーマルでもかなりイケてる我が家のRB1!(但しグリルだけは気に入らなかったので替えちゃいました・・・)

→最後にインテリア&使い勝手などですが、この部分もRA1に比べたらかなりレベルアップしましたよね!メーター周りなんて初めて見た時は「ウォースゲー」って叫んでしまった程です!
但しプログレッシブコマンダーは見た目はかっこいいんですが、文字などを入力しているときに周りのボタンに指が当たりやすくて、せっかく入力したのに、また最初からやり直しということがしばしばあるのでここは要改良じゃないかと思います。
あとクールボックスが設定されていないのも残念です。これも是非設定してほしいと思います。
1、2列目の居住性は広々としてシートの座り心地もすごく良いので何の問題もないんですが、3列目の足元につま先が入らないのが痛いですね。せっかく膝回りのスペースは余裕があるのに、つま先がシートの下に入らないために3列目は窮屈に感じてしまいます。

しかし、3列目電動格納、パワーテールゲート、スマートキー、HDDナビ等の快適装備が充実している我が家のRB1には妻や家族も大満足しております!!これからも長く大切に付き合っていきたいですね!!

PS.03年12月度車名別販売台数 第1位、おめでとうございます!!売れるだろうとは思っていたけど、これほど売れるとは!では、またレポートします。

USER'S VOICE
USER'S VOICE