12月21日、契約から約2ヶ月後、待ちに待ったオデッセイがやっと来ました。それは、また、一足早いサンタさんからの家族への素敵なプレゼントでした。ドイツV社ステーションワゴン1.8Tからの乗り替えです。
7月に父が腫瘍摘出手術を受け、同居家族7人が同乗可能なクルマを購入しようと思いました。最初はミニバンというカテゴリーがあることすら知らなかった私ですが、8月から雑誌の情報収集、ディーラー訪問を重ね、徐々に「思い込み」症候群に罹患し、あの白い箱から見え隠れするCMを見た時は、「思い込み」が「確信」となるのを抑えることができませんでした。これまで、こんなにクルマの購入にハマったことはありませんが、子供たちも一緒に、ワクワク、ドキドキした気分を味わうことができ、楽しい思い出となりました。
グレードはLです。日本車らしく装備が充実していますが、メーカーオプションのHDDナビ、AFS、ディーラーオプションのETC、フロント・リアコーナーセンサーを追加しました。最も悩んだボディカラーはメテオールシルバーにしました。黒っぽいカラーでは家内の運転にそぐわないし、ホワイトやシルバーにはない、ドレスアップの対象となりにくい、オシャレな雰囲気があると思います。内装色のモーブにもマッチしていますし、女性の方(多くは奥さん)も運転されるのであればオススメです。
今日は、早速、母方の祖母宅へ歳暮の挨拶へ出かけました。慣らしの状態ですので、多くを語ることはできませんが、多くの方と同様に、滑らか、静か、という印象です。高速道路で流れに乗って走ることは、このクルマならとても簡単です。密かに、フルに踏み込んで加速できる日を心待ちにしています。また、初めてのナビですが、操作が簡単で、便利でした。小学生の子供たちは、ゲーム感覚で早く覚えますので、私も負けじと、いろいろな機能はマニュアルを見ながら学習したいと思います。
愛車は、隣町の佐賀県武雄市のクリオ店さんから購入しました。Hondaディーラーさんとの付き合いは今回が初めてですが、本当によくしてもらっています。特に担当のSさん扮するサンタさんは、次男(6歳)に大うけでした。これからもクルマ共々よろしくお願いしたいと思います。
|