ODYSSEY
ODYSSEY  
オデッセイのユーザーズボイス  
Hondaスピリット継承
カクサン&カクチャンさん 30代  (群馬県在住) <2002年6月30日の投稿>

旧オデのV6(VZ)の足廻りを少々変換させて所有しておりました。それは大変気に入っており、新型や他車など眼中になし!のはずでした・・・。「ワークスチューンか!」あの車、アブソルートの出現で心境は変わった。
徹底して繰り返した試乗インプレは、一部評論家の「ミニバンにここまでの走りは必要か?」の表現通り、必要性はさておき質実剛健の一言。パワフルかつクリーンなエンジン、堅牢なボディーにブレーキ性能も申し分なく走攻守が勢揃い。
新旧や他車との比較は前車に失礼!これは<進化>ではなく、もはや新たなるジャンルの開拓<新化>です。

さすがに購入意欲を掻き立てられましたね。ところが偏屈な私共はアブソルートでは手を打たず、それを超える事を目標としました。
その商談ですが、まさにワークスに挑むプライベートチームの作戦会議の様相と呈し、議決の差し戻しも多々・・・

そんなこんなで、お気に入りのシグネットシルバー色のV6(VZ)にB社サスKIT、P社のAW、Y社のdBを換装でシェイクダウン。
その外観は見事にシブく、どこか威厳すら感じさせます。乗味の方は珠玉のENG&5速ATとタイヤのお陰で快適この上なく、そこに上質で気持ちのいい硬さが峠道や高速道で本領発揮。
これぞ至福の極み!これも新オデの機関がしっかりしている所以でしょう。また車重・パワー増なのに(因みに先代と唯一の比較)燃費不変です。

他、詳細は割愛しますが当然カユイ所には手が届いてます。
ただ残念なのはフット式パーキングブレーキとオーディオです。フット式PBは慣れの問題ですが、オーディオは音楽好きの私には×です。せめてOPのボーズが5.1chなら楽しめたのに・・・サス含め、いわゆる官能的なアイテムは難しいですね・・・。オーディオはお店にご無理言って、低予算でチューニング施し不満解消。

ところでアブソルートを超えたか!?は皆様のご想像にお任せします。最後に、最適な助言を下さった店長・工場長、そしてサポートされるお店の皆さんにはとても感謝し、これからも一緒に楽しんでいきたいです。
Honda創業者様、これもHondaスピリットですよね・・・。

USER'S VOICE