Honda創業者さん、いい開発陣を育てましたね! |
りのぱぱさん 20代
(兵庫県在住) |
<2002年3月12日の投稿> |
|
"お世辞抜き『Hondaは凄い』この一言です。
私は元来N社スポーツセダン党でGT車を3代乗継ぎ、基本的にSオンリーでしたが、子供の誕生と車検を期に”家族にとって実用的な車を”と、未練と戦いながらそれ相応の車輌を探しました。最初は、ワゴンかなと同社Lクラスを検討しましたが、室内空間がセダンのそれと変わらないのと、自分の気持ちを100%払拭する上では中途半端であり、走りの未練を断切る為には「ミニバン」しかないと路線変更し各社を廻りました。
まず同社P、続きM社のM、最後にオデに乗ったのですが、正直、全車目からウロコでしたね「ミニバンも結構やるな」・・でも違うんです、オデだけは!全く別物。ボディ剛性、足廻り・ステア剛性、及び路面からのインフォ、特にあのホイールベースでフロントにリアがタイムラグ無く追従してくる所、普通じゃないですよね。Rですらホイールベースを感じるのに。第一印象は、本当にミニバンではなかった。兎に角、30分程の試乗でしたがカルチャーショックの嵐でした。「この車なら家族も喜んでくれるし、自分も妥協ナシでいける」。それから、購入後1年余過ぎましたが、当時の感動は未だ色褪せてませんね!そして今、はっきり言える事は『オデはミニバンではなくワゴンでもない。セダン・クーペを越えて、スポーツ領域に足を入れてしまった、箱』誇張ではなく、これが結論です。今、オデにしたことに全く後悔ありません。
・・と、自分的にはかなり高評価ですが、ただ改善して頂きたい箇所もあります。我家のオデは2.3Lなんですけど低速トルクが・・直4NAの宿命で仕方がないんですが、登坂路だと顕著にトルク不足が顔を出しますね。吸排気の見直しで少しは良くなると思いますが・・次期モデルに期待します。あと、重心。車の方向性から贅沢な願いですが、やはり少し高め。ワインディングを軽く流す程度なら問題ないレベルですが、少しオーバー気味で小Rのコーナーに進入しタックインを起こした時、高重心と車重、そしてリアのストローク不足が一気に露出し、かなりバタツキます。足廻り関係は個人レベルで修正可能ですが、重心はメーカーさんでないと対処出来ない部分ですので、今後に期待!アブソで改善されたのかも知れませんが。でも、この様な話が出来る自体、凄いです。この辺を改良して頂ければ、ほぼ完成形でしょう。他社の開発主幹にこそ乗ってもらいたい車ですね。
あと、これを読んで頂いた、走りを忘れられないパパさんへ。
あなたの探していた車はHondaに在ります。騙されたと思って一度試乗してみては?
答えはそこに! |
 |
|
|