MOBILIO Spike
モビリオ スパイクのユーザーズボイス  
 
モビリオ スパイク スペシャル投稿
投稿タイトル:「F100号の絵も入る!」
永井浩さん 40代  (愛知県在住) <2002年10月27日の投稿>
テーマ1:『モビリオ スパイクとなにして遊ぶ?』

9年目のM社2000ccステーションワゴン(ディーゼル)も、来年1月で車検。次は買いかえかと考えていた矢先、10月はじめに突然故障。7人乗りのモビリオか?広い荷室のスパイクか?一晩悩んだ末、故障の翌日スパイクに決定、即発注。ホームページのペーパークラフトを組み立て、毎日眺めつつ待つこと3週間。10月末納車。(まだ納車後二日目)

遊びとしては、休日に野/山/川/海へのドライブを楽しみたい。気に入った場所があったら、スケッチをすること。フリースペースに付けたクオーターリッドにはF6のスケッチブックがおさまる。他にも絵の具箱などを常備すると良いのではと思う。

USER'S VOICE
テーマ2:『モビリオ スパイクのココが好き!』

☆荷室にF100号(額付き)が入る前の車ではS50号(サイズ121cm×121cm)額付きは車内に入らなかった。搬入先でルーフキャリアにのせた絵のヒモを解いている時に他の車がS50号を軽々出していたのが羨ましく、「次はコンパクトでもS50号額付きの絵が入る車」と決めていた。

モビリオスパイクの展示車の荷室スペースをメジャーではかった時、S50号は勿論F100号(サイズ162cm×130.3cm)も入りそうだと分り気に入っていた。購入後試しにF100号額付きをいれたら運転席の位置はそのままですっぽり入った。(写真)感動した!

☆ ルーフレール(オプション)このルーフレールは大作を描いた時に使う予定。P150号(サイズ259cm×162cm)まで積める。

☆ 燃費とパワー:普段は通勤に使用。経済面からスパイクの燃費の良さにも期待している。実際乗ってみて1500ccとしてはパワーも十分だと感じた。高速道路、山道が楽しみである。

USER'S VOICE
前へ 次へ