MOBILIO
MOBILIO  
モビリオのユーザーズボイス  
投稿タイトル:「ハッピーモビリオ」
riyouさん 40代  (奈良県在住) <2005年7月6日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
スタイリングに魅せられてモビリオユーザーになって早くも1年が経過!このモビリオを選んだ決め手は、やっぱりスタイリングが最高のお気に入りだったから。特に真横〜斜め後ろ〜後方に至るデザインは最高!

でも、このモビリオユーザーになって、デザイン以外に「快適性」「積載性」「経済性」「ドライブの楽しさ」のどれを取っても◎のBEST CARでした。今までに、「インスパイア 2.5L」「オデッセイ 3.0L」と乗り継いで、今回のモビリオが、5台目のHonda車になりました。価格の高い高級車は、当然満足度が高くて当たり前、でもこのモビリオは、そこそこリーズナブルな価格でありながら、高級車から乗り替えても充分に納得させられるものが、いっぱい備わってました。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
外見から見たコンパクトさとは逆に車内の上下・左右の空間の広さは、すごい開放感をもたらします。車内の高さは、外見がもっと大きく見える!?NEWステップワゴンよりも1cm高いのも驚きです。

ガラスラインが低く、エリアが大きいので、明るさはバツグンです。サンルーフを選んだので、更に明るさと開放感アップで、郊外の大自然の中を走ってると最高に気分爽快にさせてくれます。このモビリオの2列目席も特等席です。ガラスエリアが大きく、ワイドビューシリーズの特急列車に乗ってる感じがします。

インパネのメーター類、真ん中の空調関係のスイッチ類のデザインもお気に入りで、使い易いです。最近、他社の車に見られるセンターメーターは、どうしても納得出来ません。

また、荷物を満載にして走る事も度々ありますが、車内上下・左右の断面は、前のオデッセイよりも大きく見えるし、何の出っ張りもないので、予想以上に積めて大満足です。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』

今回は、オデッセイ プレステージからの乗替えで、あまりにもスケールの違うダウンサイジングになりますから、かなり迷いました。

やっぱり大排気量によるハイパワーの魅力に未練があったと思います。でも、このモビリオの1500ccVTECエンジンは、どんな場面でもストレスなく良く走ってくれます。高速道での安定性も良く、急坂の山道でも、ぐんぐん登って行く力強いエンジンです。

7スピードCVTは、特に下り坂で自由にシフトダウンが出来てエンジンブレーキが使えるのが実用的でもあるし、安全にも一役買っています。

燃費は、ここ半年くらいずっと13〜13.5km/Lをキープして来ました。これから夏場は、どうしてもエアコンをフルに使いますから少し落ちますが、今のガソリン高の時代に、ほんとうに経済的です。

色々と書きましたが、モビリオに乗り替えて大正解でした。もっともっとモビリオユーザー仲間が増える事を願ってます。

USER'S VOICE
次へ