MOBILIO
MOBILIO  
MOBILIOのユーザーズボイス  
ルーフアンテナが…
じゅんデザインさん 50代  (大阪府在住) <2004年5月5日の投稿>
20歳の時に免許を取り、初めて買った車がN360の中古車でした。販売店で車を受け取り、家まで無事に辿り着いてホッとしたのか、いきなりフェンスにぶつけてしまい、その後遺症(?)で車に取り憑かれてしまい、今回買った15台目の車がモビリオでした。それまで国内外のメーカーの車を乗り継ぎ、35年振りにHonda車に乗ることになりました。でもオートバイは殆どがHonda車でしたが・・・。

モビリオにした理由は、狭いスーパーの駐車場などでのパワースライドドアの圧倒的な使い易さからですが、それと同じぐらいに独創的なデザインが気に入りました。どこかのメーカーのように、売れているからという理由だけで、何から何までそっくりな車を売り出すのと違って、全く今までにないスタイリングを試みたのに、同じデザイナーとして敬意を表したいと思います。

と、ここまで褒めておいてケチを付けるのも気が退けますが、車高をあそこまで高くしなければならなかったのでしょうか。あと10cm低くても十分な気がします。座高が他人以上にある私でも有り余るヘッドクリアランスです。お陰で洗車(未だ一度もしていませんが)には脚立が必要になりましたし、家の車庫に入れる時にルーフアンテナが当たるので外していたのですが、今は写真のように強制的に曲げて付けています。
車高を少しでも下げれば重心が下がり、その結果ローリングも少なくなり、サスペンションのセッティングも楽になったのではないでしょうか。

でも、私は辛口クルマ評論家さんのようにコワイおじさん(失礼!)ではありませんから、営業マンの山本さん心配しないでくださいヨ。

それから、エクステリアの色は悩んだ挙げ句マスカットシルバー・メタリックにし、内装をウッディブラウンとの組み合わせにしたのですが、納車で家に届いた時に、通り掛かりの皆さんが興味深そうに見て行かれ、中には「まあ、きれいな色ね」と言って通る人もいました。

そのせいかどうかは定かではありませんが、最近私と全く同じ組み合わせの車が2台続けて納車されたそうです。それは喜んでいいのか複雑な気持ち(?)になりました。
USER'S VOICE
USER'S VOICE
次へ