大容量のコンパクト移送体 |
ゆうとパパさん 20代
(福岡県在住) |
<2003年12月7日の投稿> |
|
D社のMに3年、S社のPに4年程乗っていましたが、さすがに軽自動車では結婚、長男の誕生で少しずつ不便さを感じるようになりました。家内と相談をし思い切って新車を購入!することとなり、モビリオとT社のSが候補にあがりました。どちらも試乗させてもらいました(私は最初からモビリオのつもりでしたが)。
モビリオの方がCVTが滑らかで、高回転域でのエンジン音も静か(Sは特に3000回転以上がとてもうるさく感じられた)。乗り心地もしっかりしており、とても1500ccのクルマとは思えない乗り味でした。
また天井が高く車内での子供の世話もしやすい、ということで家内も大満足!トルク重視のエンジンは低回転域でとても使いやすい。お世話になったディーラーの方にも親切にして頂き、モビリオ購入となりました!!
まだ数百キロしか走っていませんが、全長4mの車体はとても取り回しがしやすく、またガラス面積が大きくアップライトに座らされ視界が良いので、安全運転につながります。シートの出来も良くて、片道300キロぐらいのドライブだったら全く疲れることなく運転できると思います。
ただ残念なのが、電動パワステの切り始めは重たいのにあるところまで切ったら何だか急に軽くなる感じがすること、3列目の乗降性をもう少し考えてほしかったこと、静かな室内なだけにCVTの高周波の音が気になってしまうこと、を挙げさせてもらいます。次のモビリオにはぜひ改善して欲しい!
これだけコンパクトなボディに大容量の居住性を持ったクルマは、1台しか持てない家族には無くてはならない存在です。これから家族3人で大事に使っていきたいクルマです。 |
 |
|
|