MOBILIO
MOBILIO  
MOBILIOのユーザーズボイス  

なかなか楽しい車です

キリンさん 40代  (神奈川県在住) <2002年5月18日の投稿>
納車までちょうど3ヶ月。1月20日に注文書を作成して、4月20日に納車です。両親が乗りにくそうにするので、S-MXから乗り替えました。後席が両側スライドドアとなり乗り降りは楽になりました。足を下ろしたところに地面があります。

[スペース]
S-MXの脅威の後席に劣らず、2列目席のスペースを確保できます。2列目をたたんで、3列目を使うアレンジも面白そうです(シートが少し硬いので長時間は無理かな)。
頭上スペースは、まったく問題ありません。サンルーフを装備しましたが、余裕たっぷりです。シートアレンジにより2列目シート下はまったく利用できなくなってしまいましたので、オーディオやナビのスペースがしんどいです(1列目席下とタンクとの間に何とかスペースを確保しました)。

[操縦性]
電動式パワーステアリングには少し違和感がありますが、慣れの問題でしょう。パワーは90馬力ですが、通常の運転では十分です。

[全体]
CVTの特徴か、エンジンの回転数がむやみに上がらないこともあり思いのほか静かです。4人乗りのS-MXに比べ、1,500CCで7人乗りのモビリオは経済的にもうれしいです。1,050Km程度走りました。まだまだ、のんびり走っていますので、燃費は12km/lを下回ったことはないです。関越自動車道では、17Km/lを記録しました。

マスカット色は、家内に言わせるとすごくいい色のようです。クリスタルコートをかけるとよりいっそう輝いて見えます。

[お勧め装備]
ディスチャージヘッドライト:
大変明るくてよいです。

サンルーフ:
車内高が若干低くなりますが全く問題なし。明かり取りと爽快さは抜群です。明るい車内がさらに明るくなります。小雨の日は、チルトで。

イージードアクローザー:
このためにQパッケージを追加。半ドアの心配がなくなりました。

黒の革調シート:
チタンの内装には合わないかなと思いましたがなかなかです。木目調のパネル:趣味の問題ですが、明るい色合いのスマートな木目です。

Honda車を20年近く乗り継ぎましたが、また、楽しくなってしまいました。
USER'S VOICE
前へ 次へ