愛娘のために! |
かふぇおれパパさん 30代
(青森県在住) |
<2008年4月25日の投稿> |
|
ライフに乗るのは、我が家では私、妻、そして愛娘「かふぇおれ」の3人(?)です。
彼女は、買い物のときなどには一緒に入ることの出来ない店が多いのですが、その際に前車では荷室にトノカバーをオプションでつけてあって、それに座って待っていました。
その後、その車両はDIYでハードタイプのトノカバーを作って、すわり心地をアップさせたのですが…乗り替えたライフでトノカバー自体がオプションでも用意されていません。
しかし、何故か内装には引っ掛けるようにつかえそうなポイントがあります。
それだけですと強度がもたないので、2×4材で足をつけて、4点支持にした木製のトノカバーを作成しました。
彼女は車内での留守番中、これにのっておとーちゃん、おかーちゃんの帰りを待っています。
夏はここに保冷材をタオルで包んで。
冬はあったかシートを置いていきます。
暑さ対策をしているとはいえ、わんこでも長時間は厳しいですから、短時間の買い物などに限定していますが、それでもこのトノカバー、我が家では通称「見張り台」として大活躍しています。 |
|
|
|