LEGEND
LEGEND  
レジェンドのユーザーズボイスへ  
投稿タイトル:「レジェンド…最高です!」
大崎賢一さん 20代  (埼玉県在住) <2004年12月6日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
一見、外車と間違えそうなスタイリングに大変満足しております。特にリアに関しては、高速ブロー成形によるトランクリッドの造形や、走りを予感させるツインサイレンサーが気に入っております。

またPR用DVDで「風が削ったデザイン」と称される通り、空力性能の高さに驚かされます。アクティブノイズコントロールとの相乗効果で非常に静粛性が高いですね。

このようにデザイン・機能性を兼ね備えたエクステリアは非常に好感が持てますし、Hondaの技術力の高さに驚かされました。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
正直なところ、室内の広さにはそれ程感動はないのだが、前後左右の視界が良く、ブラックレザー内装の質感の高さに驚かされました。

特に私が好きなのはブルーのこの立体自発光メーターです。オデッセイやエリシオンのそれよりも好きです…。さすがHondaのフラグシップセダンですね。

また夜間に点灯されるブルーLEDによる照明も、グラマラスで気に入っております。内側のドアノブにもブルーの照明があったり、これらにより独特の雰囲気をかもしだしていますね。購入を検討されている方は是非御覧になってください。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
3.5L V6 VTECエンジンは、このクラスに積まれるエンジンにしては珍しく、回して真価が発揮される高回転型エンジンです。下からのトルクはしっかりあり、ストップ&ゴーの多い街中でも決して不満は感じられません。

加えて4000rpmぐらいからの加速が凄まじく、心地よいエギゾーストサウンドとともに、至福の空間へ誘ってくれる。言わば魔性のエンジンであると思います。免許を取得して2年…まだ無事故・無違反なので、くれぐれも安全運転をこころがけたいですね。

またこの馬力を受け止めるブレーキに関しても、抜かりがないところはさすが走りのHondaだと思います。強大なストッピングパワーを発揮しながらも、非常にコントロールし易いですし、ペダルのタッチや剛性感を含め大変気に入っております。

やはり特筆すべきはハンドリングでしょう。SH-AWDによる「スーパーニュートラルステア」と称されるハンドリングは素晴らしいの一言です。コーナリング中にアクセルを踏んでも、全くブレることなく狙ったラインを的確にトレースする旋回性能…。これを1.8トン超のフロントヘビーなセダンで実現してしまう技術力は脅威すら感じます。

この表現は大げさかもしれませんが、前車は国産T社セダンPというFFであり、フロントヘビーなビッグセダンに乗っていた私や父にとっては、常識が覆されたといっても過言ではないと思います。

しかし個人的には、タイトなコーナーでのシステムの介入の仕方など、制御という上ではまだまだ熟成が必要だと思いますが、スタビリティと旋回性を高い次元で両立した高級車に相応しい四駆ではないでしょうか?
 
次へ