投稿タイトル:「この魅力に…」 |
1110さん 40代 (茨城県在住)
|
<2006年10月5日の投稿> |
|
|
このクルマに決めた一つのポイントは、クーペであること。ミニバン、コンパクトハッチ全盛にあってスポーツを感じさせるのはクーペですかね。自分としては、クーペといえども、居住性を犠牲にしていない、バランスよくできたデザインと思ってます。
後期モデルではフロントの目元がすっきりし過ぎかと思いますが、テールは後期のコンビランプが気に入ってます。
リアウィングもバランスよく、適度な威圧感もあってやっぱこの角度からのインテがお気に入りです。 |
 |
|
|
とにかく、居住空間はこの手のクルマにしてはお見事。リアにフロアトンネルの出っ張りがないなんて、ほんとにこれがクーペなのかと思う。
また、本州最北端に車中泊で行ってきましたが、レカロのシートは意外にも寝心地が良いので驚きました。
垂直指針のメーターや、赤色の照明などはレッドバッジとともにHondaスポーツを感じさせます。
でも、一番のお気に入りは、このナビだったりもします。DVDのエントリーモデルではあるけど、機能、性能とも十分すぎます。価格以上の満足感があります。 |
 |
|
|
本州最北端のドライブは、龍泊ライン、海峡ラインと魅力的なワインディングがあります。高いポテンシャルがあればこそ、安心して走れもするし疲労も少ないんだ、と感じさせます。景色を楽しみ走るには、峠の上りも4速でラクラクです。
約2000キロのドライブで、高速はETCの通勤割引を使った100キロ×2。ほとんどが一般道で、平均燃費はリッター14キロ。これにもビックリです。
大間ではインテとともに、「向こうに見える北海道にいつか行ってやる。」と決心しました。 |
 |
|