走る喜び! |
中年R使い??さん 40代
(愛知県在住) |
<2006年10月4日の投稿> |
|
HondaがF1に初参戦した1964年に生まれ、セナの走りに熱くなった世代・・・。そんな因縁?もあり、今まで乗った車も・・・革新的エンジン“VTEC”を初めて搭載した「かっこインテグラ」に9年、5代目プレリュードに5年、現在のタイプRも既に4年近くになり、最近では通勤用にZまで所有する根っからのHonda党です。
何を勘違いしたのか?40歳を前に手にしたR・・・この歳になり「走る喜び」を初めて味あわせてくれました。DC2よりもマイルドになったと言われますが、重いハンドル、サスのゴツゴツ感、サウンド・・・コンビニへ行くだけでも「相応の覚悟」が必要な代物です。
そんな代物も、ひとたびサーキットへ持ち込めば「水を得た魚」となります。地の利から、あのセナが愛したHondaのホームコースの鈴鹿を走れるだけでも幸せなのに、このRは私のような下手っぴな中年でも2分45秒で走らせてくれます。
通勤に使用していない為、4年近く経っても走行距離は2万キロちょっと・・・自分の体が持つか、Rが持つか・・・という位、まだまだ乗れそうです。途中、マイチェンがあり、生産中止という悲しいお知らせもありましたが、益々愛着が深まっています。ここはひとつ「中年R使い」から「老人R使い」を目指そうかと・・・もっとも、無限のパーツ中心にコツコツと装着することで、今では3桁(万円)に届くほどのお金も投入し、簡単には手放せなくなっている・・・という現実もありますが(笑)。
※実は某T系企業に勤める私ですが、もう一枚は今年入社した若い男の子の「ユーロR」との記念写真です(年齢からすると乗ってる車が逆?)。 |
 |
|
|