INSPIRE
INSPIRE  
インスパイアのユーザーズボイス  
投稿タイトル:「T社高級セダンからインスパイアへ」
ジョルディーさん 50代  (北海道在住) <2004年8月24日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
9年間愛用した国産T社高級セダンを下取り依頼し6月に契約し8月2日に納車、待ち遠しくてその間がどれだけ長く感じたことか知れません。その間同じ車種で同じブラックのインスパイアを見かけたのは搬送車の上に乗った1台きり、搬送車の後を追いかけたほどでした。

とにかくインスパイアの全てが気にいりました。逆に言えば気にいらない箇所が無いと言っても差し支えありません。
フロントもさることながらリアのスタイルは今の国産車の中では似たような車種が無いので誇りを持っています。全体にリアのストップランプ類がこじんまりしているのが今の主流になっていますが、このインスパイアは違います。よほどの通の方でなければエンブレムを見るまでは車種は分からないと思います。
左右に突き出た太めのマフラーも魅力の一つです。ハイマウントストップランプもお洒落ですよね。

翌日早速テストドライブです。旭川〜帯広〜釧路〜小樽〜稚内〜旭川と総走行距離1700kmを走りました。振り返られて自己満足の世界に浸っています。
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
インスパイアのインテリアは上級セダンを意識したものでその先進性はハイテクカーと言っても言いすぎではないと思います。とりわけインターナビは使い勝手が良く性能面でも優れたものがあります。

木目調のステアリングも径が若干小さめで操縦性に優れています。ダッシュボード、小物入れ等に細かな思いやりが感じられます。

リアのサンシェードには同乗者は皆一様に驚きますね。乗る度にピカピカに磨きたくなるような、そんなインテリアですね。
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
私がHondaのインスパイアに決定した最大のポイントは妻が愛用しているFitだったのです。このFitで旭川から東北一周10日間のドライブに行き、走行距離2300kmを走りHondaのエンジンに惚れ込んだのです。

インスパイアの先進のメカニズム可変シリンダーシステムは、評判通りの素晴らしい機構でした。実際にこんなシステムが実存することが不思議なくらいHondaのメカニズムの優秀さが感じられます。まだ納車したてですので断言できませんが、まだまだ燃費は向上しそうです。
またV6 3000ccの力強いパワーは発進時、追い越し時には今まで感じた事のない加速感があります。

あまり車の雑誌等で書かれていない部分ではシーケンシャルモードの存在です。ほとんでの車種がオーバードライブキャンセルで4速、そして次は2速しかないところをこのシステムは2速から5速まで状況に応じたレンジで使用可能で、特に3速の加速性能は抜群のものがあります。

あとは私の住んでいる北海道の旭川の冬は豪雪地帯で時にはツルツル路面になりますので、VSAの性能がどの程度発揮されるか今から冬が待ち遠しいです。

これで我が家はHonda一家になりました。Hondaベルノ豊岡店のMさん、Nさんこれからも宜しくお願いします。
USER'S VOICE
次へ