9月17日から22日まで5泊6日で、四国一周海沿いドライブを敢行しました。ルートは、自宅〜別府〜三崎港(佐田岬)〜松山市〜今治市〜高松市〜鳴門市〜徳島市〜室戸岬〜高知市(桂浜など)〜四万十市〜足摺岬〜宇和島市〜八幡浜港〜別府〜自宅、というもので、四国において有料道路は一切利用せず国道県道のみを走行しました。走行距離は1,423kmで区間燃費は25km/Lでした。
画像は上が四国一周初日、愛媛県松山市に向かう途中の国道387号線、通称「ゆうやけこやけライン」にて沈む夕陽をバックに。
下は四国一周最終日、愛媛県宇和島市から八幡浜港に向かう途中の某町にある養殖場をバックに撮影したものです。
四国一周においては残暑厳しい日射しと暑さ、四国道路のローカルルール、そして自分の気力と体力、これらとの戦いでした。おかげで両腕と顔はこんがりドライブ焼けしてしまいましたが(笑)、それを除けば、各県の地元の方に大変親切にして頂いたり、その土地の美味しい食べ物や温泉、名所などを堪能し、瀬戸内海や太平洋という海沿いをのんびりとドライブできたことが、良い思い出となりました。一周終えて帰宅した今でも「また四国に行きたい!」と思ってなりません。
四国でまだ行ってない所や食べてない名物などいろいろあるので、また是非四国上陸をしたいと考えてます。その時もまた是非ともインサイトと一緒に!!!
|

 |