それはある日曜日の夕方。ディーラーのテーブルでのこと。
今まで担当していただいていた方が転勤になるので、その挨拶から始まりました。
納車されてからほぼ半年。「これといって不満はなくはないけど、まあ合格点は余裕でクリアですね」と小生。
距離も6500Kmを後にして燃費のデータを見ながら、「思ったよりあんまりええことないですね?」と担当者。
「そんなことないですよ。私の走り方からいえば11km/Lなんていいほうですよ」
「どんな走り方ですか?」
「常にSレンジのマニュアルモード。2、3速で1日2回は全開。それでこれですから上出来ですわ」
「ええっ?!ちょっとそれは・・・。ほんなら、1回だけマニュアルモードで燃費重視で試してもらえませんか?目標どれくらいいけそうですか?」
「まあとりあえず17Km/Lやってみましょか。」と軽いやりとり。
距離さえ走れば自信はありました。
常時エアコン、マニュアルモード、休憩は2時間おきにとるという条件と、高速を使うのが条件の比較的厳しい路線・・・となると、中央道かな?
目的地は清里にしました。これは趣味の一つである写真撮影も兼ねて。
往復で約900km。時間にして実走行時間10時間余。
シートがいいので、特に疲れたという感じはありませんでした。
山道でも持前の足の良さと、パワフルなエンジンに思い通りのライン。
条件を満たしつつ、八ヶ岳も富士山も花も撮れたし、日帰り旅行は無事完結と相成りました。
さて結果は・・・??
信じる信じないはお任せいたします(辛うじて最後の最後でクリアです)。
最後に付け加えるなら、どこへ出しても恥ずかしくない、FITは世界中見渡しても稀有なそんなクルマです(ちょっと褒め過ぎか??)。
|