プレミアムイエロー・パール 1.3L G スカイルーフ FF CVTです。
前の車の経験で、スポイラーとかがないと、屋根から後ろに流れる水と汚れが全部垂れ流しになって、ハッチバックドアの汚れがひどい状態でした。
でかいウイングだと、スカイルーフになってるのに開放感が損なわれるので、小さいウイングをつけました。
ゴールドエンブレムもつけました。
ボディの黄色とFITのロゴが保護色になって遠めで見ると見えませんが、狙い通りです。
ハッチバックドアを開けるときの握りは Hのエンブレムの中にありますが、閉めるときはつかむところがハッチバックドア内側にあって、閉めづらいです。
運転席から後方を見るとハッチバックドアのガラス部分は全部見えます。
リアシートにはまっているヘッドレストは、今風の鞍型で、使わないときはリアシートに埋まっているので、視界の妨げになりません。
燃費は本物です。iVTEC+CVTの驚愕の低燃費。
高速+一般道を約200km走って、あっさり平均燃費20km/Lをたたき出しました!!
でも、iVTEC+CVTだからできる技で、高速で合流加速するときは3000〜4000回転を一瞬使うけど、高速を定速走行で巡航するときは2000回転〜1500回転で走ります。
一般道をゴー・ストップして50〜60kmで巡航しても、加速するときでも2000回転以下しか使いません。CVT偉い。
スピードメーターの下に瞬間燃費が表示されますが、天候とか路面状況、上り下り、さまざまな状況で燃費状態がリアルに変わるのが良くわかります。
路面が荒く、傷んでる道路は燃費が悪いし、雨が降ったり風が吹いたり空気抵抗が変わると、それもわかる。
公道を走る一般人の乗用車で(レースカーでもないのに)、空気抵抗って大変なんだなあと思いました。
ステアリングホイール+赤いシフトノブはディーラーオプションで変えました。この赤いスポークのハンドルとシフトをセットでつけたかったんですよ。
このハンドルの何が良いかというとですね、握り内側の縫い目の赤いステッチのでこぼこが絶妙!
さらに水平のスポークの上の部分の10時方向2時方向の、餃子みたいなもっこりした出っ張りが最高!これが非常に握りやすくて縫い目のでこぼことあいまって最高にイイ!んです!!
|