投稿タイトル:「私のFitうんちく」 |
Taki Fitさん 30代
(茨城県在住) |
<2007年4月2日の投稿> |
|
|
発売当時から現在に至るまで、大きなスタイル変更はないにもかかわらず、古さを感じさせないのが、Fitのすばらしいところです。
エアロパーツのラインナップはバリエーションに富んでおり、自分の理想に合ったスタイル変更も可能です。その中からModulo TypeZZフルエアロ&テールゲートスポイラーを装着しております。
Moduloのリアスポイラーは、たいていのマフラーがマッチングするようですので、マフラー変更を考えた場合、選択肢が増します。テールゲートスポイラーも長からず短かからずの、上品なスタイルです。地上高も十分確保できていますので、街乗り時ちょっとの段差も問題ありません。しかし気を抜いてはいけませんが・・・。トータル的にはおとなしめなユーロスタイルで、紳士的なイメージです。 |
|
|
|
燃料タンクを車体の中心に装備したことで、外観からは想像できない、広々空間を確保しております。
Fitって車検証を見て初めて気付いたのですが、ステーションワゴンなんですね・・・。
後部座席に座った人は、必ずといっていいほど「けっこう広いんだね」っと驚きます。
多彩なシートアレンジも魅力の1つでもあります。
日常生活でかかせない荷物の運搬も、これだけのスペースがあれば十分です。 |
 |
|
|
ドライビングに関しては、ノーマルでは若干リアのショートストロークが気になります。1ランク上のスポーツサスや車高調整付きアブソーバーに変更するなど、足回りを強化することでサーキット走行可能な走りになります。走行条件は人それぞれですが、自分のドライブフィールに見合った足回りが必要でしょう。
コンパクトカーのわりに車体剛性もしっかりしており、ハンドリングは軽く、旋回性は申し分ありません。
地上高がゆったりスペースですので、気持ち良いドライブができ、ついつい遠くに出かけたくなります。 |
 |
|